Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/akagishoten/akagishoten.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/head.php on line 135

海外買い付けノウハウ


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/akagishoten/akagishoten.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 555

必要なのは最低限のタイ語だけ!バンコク買い付けで使えるタイ語会話♪

「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!


こんにちは!赤ぎ塾の信田です♪

  ★ 直接海外で仕入れる輸入ビジネス(古着屋、雑貨屋、家具屋、アクセサリー屋、並行輸入など)の始め方講座の買い付けタイ語会話編です!  

買い付けタイ語会話 Buyer’s Thai

タイに買い付けに行くときに、英語だけでどうにかなると思いますか?

答えは「割とYES」です笑。

いけるっちゃいけます。買い付けに関しては、ですが、、、。

バンコク周辺の人で古着などの外国人相手に商売をしている人なら簡単な英語は理解します。

しかし、カンボジアとの国境のロンクルア市場などまで足を延ばして買い付けに行くと、ほとんど英語は通じません。もちろん日本語も通じません。

しかし、「モノを買い付ける」という行為は、店に入ったら、

1 欲しい商品を選んで、店員さんに見せる

2 店員さんは合計金額を電卓でこっちに見せる

3 電卓を受け取って、元の値段よりも安い値段を打ち込んで店員さんに見せる

4 オッケーなら商談成立。ダメなら2と3を繰り返す

5 お金を払う

というだけです。

ボクはカンボジアとの国境、アランヤプラテートのロンクルア市場に行ったとき、英語で「Thank you.」も知らない人たちのお店で上記のような手順で買い付けをしてきました。

アジア人同士なので、表情でニュアンスも分かりやすいので、どうにかなったんだと思います。

もし探しているアイテムがあったらスマホの画像を見せたら、それを探しているんだな、と分かってくれますしね。

しかし、挨拶と少しの単語、数字などは覚えておいた方が絶対に便利です。好意的に映りますよね。

日本でも外国人が英語だけで話しかけてくるのと、挨拶ぐらいは日本語を使ってくれるのとでは、印象は全然違います。相手にいい印象を与える、というのも買い付けではプラスに働くことが多いです。

なので、今回は買い付けに有利な超最低限のタイ語を勉強していきましょう!

基本

タイ語では、日本語の「~です」「~ます」のように丁寧な語尾というものがあります。男性と女性で少し違いがあります。文章の終わりにそれぞれ付けると丁寧な表現になります。

男性 ครับ カッ(プ)

女性 ค่ะ カー (優しい感じで)

挨拶

これさえ覚えればタイの人に挨拶ができます♪

こんにちは

男性 สวัสดี ครับ サワディー カッ(プ)

女性 สวัสดี ค่ะ サワディー カー

 

さようなら

男性 สวัสดี ครับ サワディー カッ(プ)

女性 สวัสดี ค่ะ サワディー カー

基本的にこんにちはもさようならも同じで大丈夫です。

感謝

ありがとう 

男性 ขอบคุณ ครับ コップクン カッ(プ)

女性 ขอบคุณ ค่ะ コップクン カー

どういたしまして

男性 ไม่เป็นไร ครับ マイペンライ カッ(プ)

女性 ไม่เป็นไร ค่ะ マイペンライ カー

※ 赤字はアクセントです。

ごめんなさい/ちょっとすみません

男性 ขอโทษ ครับ コートー カッ(プ)

女性 ขอโทษ ค่ะ コートー カー

おいしい

อร่อย ロイ

辛い

เผ็ด ペッ

辛いですか?

男性 เผ็ดไหม ครับ ペッ マイ カッ(プ)?

女性 เผ็ดไหม ค่ะ  ペッ マイ カー?

辛くないです

男性 ไม่เผ็ด ครับ マイ ペッ カッ(プ)

女性 ไม่เผ็ด ค่ะ  マイ ペッ カー

ハウマッチ?

男性 เท่าไหร่ ครับ タオライ カッ(プ)

女性 เท่าไหร่ ค่ะ  タオライ カー

数字

※ 法則を覚えたらとても簡単です♪

基本 0~10まで

 ヌン ๑

 ソーン 

3 サーム ๓

 スィ ๔

5 ー ๕

 ホッ(ク) ๖

7 ジェッ(トゥ) ๗

8 パァァ ๘

9 ガーオ ๙

10 スィップ ๑๐ 

 スゥーン ๐

10の位と100の位

10 スィッ(プ) ๑๐ 

※ はじめの1(ヌン)は言いません。

20 スィッ(プ)

※ 「20」だけは特別でースィッ(プ)といいます。

30 サースィッ(プ) 

※ここからは10の位の数字とスィッ(プ)で表すことができます。

40 スィースィッ(プ)

50 スィッ(プ)

60 ホッ(ク)スィッ(プ)

70 ジェッ(トゥ)スィッ(プ)

80 パァァ(ドゥ)スィッ(プ)

90 ガーオスィッ(プ)

100 ヌン ローイ 

200 ソーン ロー

300 サーム ロー

、、の様に100の位の数字に100を表す「ロー」を付けることで表すことができます。まずは基本編を覚えてしまってください。

1000の位

1000 ヌン パン

2000 ソーン パン

3000 サーム パン

、、の様に1000の位の数字に1000を表す「パン」を付けることで表すことができます。

10000の位

10000 ヌン ムーン

20000 ソーン ムーン

30000 サーム ムーン

、、の様に10000の位の数字に10000を表す「ムーン」を付けることで表すことができます。

端数

11 スィップ エット 

※1の位が「1」の時だけ「ヌン」ではなく「エット」になります。

12 スィップ ソーン

13 スィップ サーム

と続きます。

21 スィッ(プ) エット

※上で説明しましたが「20」は特別にスィッ(プ)。で「1」を表すエットが付きます。

22 スィッ(プ) ソーン

23 スィッ(プ) サーム

と続きます。

31 サームスィッ(プ) エット

32 サームスィッ(プ) ソーン

33 サームスィッ(プ) サーム

41 スィースィッ(プ) エット

42 スィースィッ(プ) ソーン

43 スィースィッ(プ) サーム

51 スィッ(プ) エット

52 スィッ(プ) ソーン

53 スィッ(プ) サーム

と続きます

101 ヌン ローイ エット

102 ヌン ローイ ソーン

103 ヌン ローイ サーム

110 ヌン ローイ スィッ(プ)

111 ヌン ローイ スィッ(プ) エット

121 ヌン ローイ イースィッ(プ) エット

122 ヌン ローイ イースィッ(プ) ソーン

134 ヌン ローイ サームスィッ(プ) スィー

235 ソーン ローイ サームスィッ(プ) ハー

1001 ヌン パン エット

1423 ヌン パン スィー ローイ イースィッ(プ) サーム

2987 ソーン パン ガーオ ローイ パースィッ(プ) ジェッ(トゥ) 

98765 ガーオ ムーン パー パン ジェッ(トゥ) ローイ ホッ(ク)スィッ(プ) ハー

 

この様に高い位から1の位まで順番に言っていけば数字が言えます♪

「20」の位が「イースィッ(プ)」になるのと、1の位が1の時に「エット」になる例外さえ覚えていれば問題ありません。

これだけ覚えれば、買い付けには十分だと思います。ボクもこれだけで、問題なく買い付けしてきましたから♪

後は笑顔でどうにかなります。

[contact-form-7 id=”2423″ title=”無題”]

 

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]

 

必要なのは最低限の英語だけ!中学英語で古着買い付け英会話♪part2

「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!


こんにちは!赤ぎ塾の信田です♪  

★ 直接海外で仕入れる輸入ビジネス(古着屋、雑貨屋、家具屋、アクセサリー屋、並行輸入など)の始め方講座の買い付け英会話編です!  

買い付け英語 Buyer’s English パート2

ウェアハウス・モーテル・レストラン・危険回避    

買い付け英語パート1「空港・入国審査・税関・スリフト編」は下記リンクよりご覧ください♪

 例文は文章で書いていますが、この単語だけ答えれば大丈夫!という単語を特に大きな文字で書いてあります。

ウェアハウス

卸業者を見つける方法はいろいろありますが、まず安心な方法としてはRose Bowlなどの大きなフリーマーケットに行って、ウェアハウスやラグハウスを持っているセラー(フリマに店を出している業者)を探します。

 

できるだけ自分の欲しいモノを持っている業者を見つけることが大切です。その業者が出しているフリマのブースを見て判断しましょう。

気に入ったブースを見つけて、あなたのお店に欲しいセレクトの商品が並んでいたら、勇気を出して聞いてみましょう。

● Do you have a warehouse?  

ドゥーユーハヴァ ウェアハウス? 赤字はアクセントの場所です!

ウエアハウスを持っていますか?

もし持っているなら、

● I want to visit there.

アイウォントゥ ヴィズィット ゼア。

行ってみたいです。

どんなアイテムを持っているのかも聞いておきましょう。

もしあなたがヴィンテージのレザージャケットを探しているのなら、

● Do you have vintage leather jacket?

ドゥーユーハヴ ヴィンティッジ レザージャケッ?

ビンテージのレザージャケットは持ってますか?

と聞きましょう。

英語に自信がない場合はあなたが探しているアイテムの画像をスマホに入れておいて、それを見せながら

● Do you have this? 

ドゥーユーハヴ ディス

これは持ってますか?

と聞きましょう♪

※ ミニマムについて

● Do you have minimum transaction amount?

ドゥーユーハヴ ミニマム トランクション アマウント?

最小取引額はありますか?

「transaction amount」が難しい単語なので、省いて、

● Do you have 「minimum」? 

でも古着業者なら通じると思います。日本人はみんな「ミニマム」と呼んでいるので。

 赤ぎ塾の英会話ではなるべく少ない単語量で通じる例文を載せるように心がけています。完璧である必要はまったくないですからね。「通じる」ことと、「覚えやすい」ことが最重要です。

※ アクセントのある部分は赤字にしてあります。

「ミニマム」というのは最近は少なくなってきましたが、「最低取引額」というもので、ウェアハウスで取引するには最低20万円は仕入れてくれないと取引しませんよ、という額です。

昔は「ミニマム」が高く設定されていたところもけっこうあったので、個人店は入れてもらえなかったですが、古着ブームが終わったころから敷居が低くなって「ミニマム」なしというところが増えてきました。

でも、一応は確認しておきたいところですよね。

仮に「ミニマム」がある場合は、

● How much?

と確認しておきましょう。初回の取引だけは「ミニマム」設定してるというようなところもあるかもしれません。

「ミニマム」の金額が納得できるものだった場合と、「ミニマム」が設定されていない場合は予約を取りましょう。

● When is good for you?

ウェン イズ グッドゥ フォーユー?

いつなら大丈夫ですか?

● How about 10 o’clock Tuesday?

ハウバウト テンノクロック テューズデイ?

じゃあ火曜日の10時は?

フリマの後すぐ行きたい場合は、

● How about Today?

ハウバウト トゥデイ

今日はどう?

と聞きましょう。

ディーラーさんは名刺(ビジネスカード)を持っているので、それでウェアハウスの住所を知ることができます。

● Can I have business card?

キャナイハヴ ビズニスカード?

ビジネスカードをもらえますか?

Can I have~? キャナイハヴ~?」はよく使うので覚えておいてくださいね。

言わなくてもだいたいすぐビジネスカードは渡されます。ここであなたも英語のビジネスカードを作っておいて渡すといいでしょう。

あとは、Google map でアドレスを調べて約束の時間にウェアハウス行きます。

ウェアハウスの場所が街中であれば、駐車場があるのか、どこに駐車すればいいのかを聞いておきましょう。

● Do you have parking space?

ドゥーユーハヴ パーキング スペイス

車停める場所はありますか?

● Where can I park?

ウェア キャナイ パーク

どこに停めればいいですか?

だいたいのところで商品を買えば買うほど安くしてくれますが、商品のピックが終わったらまず値段を出してもらって、その値段から更に値切り交渉するようにしてくださいね。

あなたはもうプロなんですから、値段はあなたが決めるぐらいの気持ちでのぞんでください。値切り交渉術についても記事を書いているので参考にしてください♪

モーテル

モーテルを探す際に知っておかなければならない単語は、

● Vacancy ヴェイカンスィー 空室。

● No Vacancy ノーヴェイカンスィー 満室。

赤字はアクセントです。

空室ありますか?という時は、

● Any vacancy available?  

エニー ヴェイカンスィー アヴェイラボー?

今から泊まれる空室ありますか?

と聞きます。が、

● Any vacansy? 

エニー ヴェイカンスィー?

だけでも通じます。

でも予約していない場合とネット予約できないほどの古いモーテルでボクがよく使ったのが、

● Do you have one bed room ?  

ドゥーユーハヴ ワンベッドルーム?

です。

向こうから聞かれるのは、

How many of you?

(ご利用は)何人ですか?

Do you pay by cash, debit or credit?

お支払いは現金、デビットカード、クレジットカードのどれですか?

Smoking or non smoking?

喫煙ですか、禁煙ですか?

メインで聞かれるのはこのくらいです。

個人経営っぽいモーテルだと連泊するときなどに「値段交渉」してみてもいいかもしれません。ボクも毎回値切ったわけではないですが、負けてくれたこともありますよ。

例えば1泊49ドル99セントだったとします。3泊で149ドル97セントプラスTAX(税)だけど3泊で130ドルにしてもらう場合は、

● Can you make it 130 dollars (bucks)?

キャンユー メイキット ハンドレッドーthァーティ ダラーズ (バックス)?

※130は「ハンドレッドーthァーティ」とも「ワンthァーティ」とも言います。

※bucks バックスは口語で「ドル」の意味です。買い付け中は「dallars」よりも頻繁に聞きます。

※「th」は前歯の端に舌の先を付けて、空気の音で「ス」という音です。

負けてくれる時は負けてくれるはずです。笑顔でかわいい感じでいいましょう笑。

ボク自身アメリカのいろんな場所を回って、いろんな安モーテルに泊まりました。だいたいは普通です。でも、安いということは、いろんな問題を抱えているところもありました。

下記リンクはモーテルの探し方の詳細ブログです♪

レストラン

まずレストランに入ります。勝手にテーブルに着かずに、お店のスタッフ(ウエイターかウエイトレス、長いので「スタッフ」と書きます)がやってきて、

How are you doing?

ハワユードゥーイン? ご機嫌いかがですか?

How many?

ハウメニー? 何名様でしょうか?

と聞いてきます。アメリカはフレンドリーな国なので「何名様」というよりは「何人なの?」って感じです。

How are you doing? と聞かれて、昔の教科書のように、

「I’m fine, thank you. And you?」

なんて言う必要はありません。堅苦しくて変です。

その場合は、

● Hi. ハイ。 で十分です。

調子がいいか悪いか言いたければ、

OK オウイとか Fine ファインとか Good! グーっだけでも成立します。

もしくは、

● How are you? ハワユー?

疑問を疑問で返してもアリです。アメリカ人の友人も言ってましたが、「How are you doing?」などは質問の形をしていますが質問ではなく挨拶の一つで、答えられても答えられなくてもどっちでもいいという変な「質問」だということです。

とりあえず何か返したらいい、ぐらいの挨拶です。

自転車などで高速移動しながら「How are you doing?」と叫んでこっちが答える隙も与えずシャーっと行ってしまう人もいるぐらいです笑。

※ アクセントのある場所を赤くしています。

あなたは(1人で買い付けをしていると仮定して)

● One ワン

と言ったり、

● By myself バイマイセルフ 私だけです

と言ったり、

指を一本立てる素振りをしたりします。

そうするとスタッフがテーブルに案内してくれます。

そこで

Would you like somethin to drink?

ウッジュウライク サムthインング トゥ ドゥリンク?

お飲み物はいかがですか?

とか、省略したバージョンで、

Something to drink?

サムthインング トゥ ドゥリンク?

と聞いてきます。

水でよければ、

● Water, please. ウォータープリーズ

です。

コーラが欲しい場合は、

● Coke, please. コークプリーズ

です。

アジア系のレストランだと

● Hot tea, please. ハッティープリーズ

と答えます。いちいち「a glass of water」なんて言わなくても通じます。言いたかったら言ってもいいです♪

そうしたら、スタッフはあなたの飲み物を準備しにカウンターの方へ行って、飲み物を持って帰ってきてこう言います。

Are you ready to order?

アーユーレディートゥーオーダー?

ご注文はお決まりですか?

ハイなら、

● Can I have 「   」?

キャナイハヴ「   」?

「   」をください。

写真が付いているところなら、指さして

● This one. ディスワン で大丈夫です。

まだ決まっていなかったら、

● Not yet.

ノットイェット。 まだです。

と答えます。

食事が届いて食べているときに水を足してくれたりするので、

● Thank you. と答えましょう。

また、

Everything OK?

エヴリthイング オウケイ?

お料理はいかががですか?

と聞いてくることもよくあるので、

● Good! と答えましょう。

ここであんまり不平不満を言っている人を見たことがありません。問題があったら言ってもいいんでしょうけど。お水のお替りだとか、もう一つスプーンが欲しいとかの要望があれば伝えます。

そして食事が終わります。

● Check, please!

チェックプリーズ! お勘定お願いします!

とスタッフに目を合わせて言いましょう。

スタッフと目は合ったけど遠くにいるので、けっこう大きな声を出さないといけない場合は、ペンを持ったような手の形で空中に文字を書いているような素振りを見せると、それが「Check,  please!」の意味になりますので試してみてください♪

レストランではテーブルで支払を済ますところが多いですが、たまにレジで支払ってくださいと言ってくるところがあります。

Please pay over there. プリーズペイオーヴァーゼア

あちらでお支払いください。

と言われることがあります。その場合はテーブルにチップを置いてレジで支払ってください。

レジでチップを払う場合は、

● I don’t need Change.

アイドンニード チェインジ。

おつりはいりません。

と言ってチップを含めた金額を支払えば大丈夫です。

細かいお金がない場合

例えば10ドルの食事をしたけど、100ドル紙幣しかない場合は、

1 先に両替を頼んで、テーブルに飲食代とチップを置くか、

2 先に100ドルを渡して会計を済ませ、おつりが返ってきたらそこからテーブルにチップを置くか

します。

1 の場合は

● Can you change?

キャンユーチェインジ?

すみません。両替してもらえませんか?

です。

2 の場合は、

I’d like some small bills, please. アイドライク サム スモールビルズ、プリーズ。

小額紙幣もいただけますか?

と言って100ドル紙幣を渡します。すると1ドル紙幣が混ざったおつりをもらえます。

慣れるまではテーブルにお金を置いて帰るのはへんな感じですが、慣れてきますよ。

危険回避

スリフトなどで不審者に付けられたりした場合に店員さんに助けを求める言い方です。危険な地域での態度や対処法については下記リンク先に詳しく載せてありますので確認してください。

スリフト内などで明らかにターゲットとして狙われたら、レジの人などに助けを求めましょう。

● That guy is following me.  

ザット ガイ イズ フォローイング ミー

あの男が私を付けています。

● Can you walk me to my car? 

キャンユー ウォーク ミー トゥー マイ カー?

車まで付いてきてもらえませんか?

独りでいるより複数でいる方がグッと襲われるリスクは減ります。しかもスリフトの従業員に車まで付いてきてもらうことができたらかなり安全です。

アメリカではスーパーにせよ、ホームセンターにせよ、荷物が多いと車までスタッフが持ってきてくれるのは普通なので、気後れすることなくお願いしてみましょう。

下記リンクには治安の悪い場所に入ってしまった時の心構えや対処法が書いてあります。買い付けに行く前には必ずチェックしておいてくださいね♪

必見!アメリカの治安の悪い場所の歩き方!態度、心構え、対処法!

 

[contact-form-7 id=”75″ title=”コンタクトフォーム 1″]

 

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]

 

必要なのは最低限の英語だけ!中学英語で古着買い付け英会話♪part1

「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!


こんにちは!赤ぎ塾の信田です♪  

★ 直接海外で仕入れる輸入ビジネス(古着屋、雑貨屋、家具屋、アクセサリー屋、並行輸入など)の始め方講座の買い付け英会話編です!

買い付け英会話 Buyer’s English パート1

空港・入国審査・税関・スリフト

海外買い付けで必要なのはやっぱり「英語」です。「英語」が苦手という人は多いですよね。しかし、一般的に英語語を日常会話程度話せるようになるには2000単語ほど必要だと言われています。

では中学校卒業までに私たちが覚える単語はどのぐらいでしょう?

何と1500単語ほど!中学英語で日常会話できる4分の3は習っているということになります。

高校に進学するとさらに2000語を学びます。でもまぁ全部の単語を覚えているわけでもないと考えても日常会話のハードル、「2000語」は優に超えています。

にもかかわらず英語を話せる人は少ないですよね?

それは日本の英語教育が「文法」を重視した教え方をしているからです。

だから英文を作る際に、わざわざ「主語」の次は「動詞」が来て、でも過去やから「過去形」にして次に「目的語」をつけて、、、みたいに考えてしまうわけです。

しかも日本人の感覚では「英語」「学問」です。「学問」である以上、採点、評価されたトラウマを抱えている人も多いのです。

しかし、人間同士の「会話」「学問」ではありません。通じたらいいんです。どんな手を使っても通じたらいいんです。

ボクらは海外にいくと「外国人」なので、正しい文法の英語を話す必要もないし、向こうもそれを望んでいないので採点されることも評価されることもありません

「単語」でしゃべっていいんです。しかも必要な単語はもうあなたの頭の中に入っています。

それが分かるとかなり気持ちがになります。では始めて行きましょう♪

 例文は文章で書いていますが、この単語だけ答えれば大丈夫!という単語を特に大きな文字で書いてあります。

空港

海外買い付けに行くにあたって、まず英語が必要なシチュエーションは

「入国審査(Immigration)」「税関(Customs)」です。

 入国審査 IMMIGRATION


ロサンゼルスに何日いる予定ですか?

How many days are you staying in Los Angels?

ハウメニーデイズ アーユー ステイング イン ロサンジェルス?

How long are you staying in Los Angels?

ハウロング アーユー ステイング イン ロサンジェルス?

 

1週間滞在します。

1 week. ワンウィーク。

7 days. セヴン デイズ。

どこで滞在しますか?

Where are you staying?

ウェア アーユー ステイング?

ダウンタウンのモーテルに滞在します。

I will stay a motel in downtown.

アイ ウィオ ステイ ア モウテーオ イン ダウンタウン。

どのような目的でやってきたのですか?

What’s your purpose of your visit.

ワッツ ヨア パープス オヴ ユア ヴィズィット?

Why are you here?

ワイ アーユー ヒア?

ビジネスです。ヴィンテージショップを日本で経営しています。

Business. I have a vintage shop in Japan.

ビズニス。アイハヴァ ヴィンティッジ ショップ イン ジャパン。

アメリカは初めてですか?

First time to the United States?

ファーストタイム トゥーザ ユナイテッド ステイツ

Have you ever been to the United States?

ハヴユー エヴァー ビーン トゥー ザ ユナイテッド ステイツ?

アメリカは何度目ですか?

How many times have you visited the United States?

ハウメニータイムズ ハヴ ユー ヴィズィティッド ザ ユナイテッド ステイツ?

初めてです。

Yes, first time. イエス、ファーストターイム。

2度目です。

Second time. セカンド ターイム。

誰と一緒に来ましたか?

Who are you here with?

フーアーユー ヒア ウィズ?

1人です。

By myself. バイマイセルフ。

2人です。店のスタッフと来ています。

Two. With my store staff.

トゥー。 ウィズマイ ストァ スタッフ。

職業は何ですか?

What’s your occupation?

ワッツ ユア オキュペイション?

What do you do for your living?

ワット ドゥーユー ドゥー フォー ユア リヴィン

ヴィンテージショップのオーナーです。

I am a vintage shop owner.

アイアムア ヴィンティッジ ショップ オウナー。

  税関 CUSTOMS


申告するものはありますか?

Do you have anything to declare?

ドゥーユーハヴ エニーthイング トゥ ディクレア?

ありません

No. ノウ

入国審査と税関は大体こんな感じです。風体が怪しいと別室に連れていかれて、長時間質問攻めに会います。入国の際はなるべく真面目そうな服装でいる方がいいですよ♪

 空港で知っておきたい単語集

買い付けで海外に出る際、一番初めに戸惑うのが空港です。広いし、英語だし、外国人は多いし、で混乱してしまい、自分が行かなければならない方向が分からなくなってしまいます。

それを避けるためには、空港に書いてある看板の文字をある程度理解しなければなりません。この下の単語を覚えることでかなり楽に空港内を歩くことができます。

日本語英語 発音 赤字はアクセントです♪
案内   information インフォメイション
搭乗口 boarding gate ボーディング ゲイト
チェックインカウンター check-in counter チェッキンカウンター
国内の 国内便は Domestic Flights domestic ドスティック
国際の 国際便は International Flights international  インタショノー
時刻表 timetable イムテイボー
出発する便 departures デパーチャー
到着する便 arrivals アライヴァル
搭乗券boarding pass ボーディング パス
便名flight number フライト ナンバー
フライトスケジュールflight schedule フライト スケジュー
航空会社airline エアラーイン
搭乗開始時刻boarding time ボーディング ターイム
到着時刻arrival time アライヴォー ターイム
出発時刻departure time デパーチャー ターイム
定刻通りon time オン ターイム
送れているdelayed ディレーイド
搭乗中 飛行機に乗り込み中boarding ボーディング
出発済 departed デパーティッド
欠航cancelled キャンソールド
時間変更new time ニュー ターイム
通関customs スタム
予定時刻estimated エスティメイテッド
手荷物baggage ゲイジ
機内持ち込み手荷物carry-on baggage キャリーオンゲイジ
空席 モーテルの空き部屋有もvacansyvacancy ヴェンカンスィー
手荷物受取所baggage claim  バゲイジ クレイ
手荷物検査security check セキュリティーチェック
入国審査 immigration イミグレイション
税関・税関審 customs スタム
乗客 passenger センジャー
居住者  非居住者はnonresident resident ジデント
乗り継ぎ flight connection フライト コクション
乗り換えtransfer トンスファー
接続便connecting flight コクティング フライト

スリフト THRIFT STORES

個人経営のスリフトはバックヤードにストックルームを持っていることがよくあります。

なので店主と話をして、あなたが日本でSHOPを経営していること、アメリカには買い付けで訪れていること、あなたが探しているアイテムについて話してみましょう。

店内になくても「STAFF ONLY」とか「AUTHORIZED PERSONNEL ONLY」(関係者以外立ち入り禁止)と書かれたバックヤードに入れてくれることがあります。

I own a vintage shop in Japan, and I am looking for 「old Fire kings」.

アイ オウン ナ 「ヴィンテイジ ショップ」 イン ジャパン、アンド アイム ルッキング フォー 「オールド ファイヤーキングズ」。

とりあえず例なので「古いファイヤーキング」探してると言っています。

赤い字はアクセントのある場所です。

今回の例文は古着屋にしましたが「」内をあなたの業種に変えて言ってみてください♪

古着屋の場合 vintage shop  「発音 ヴィンテイジ ショップ」

雑貨屋の場合 general store 「発音 ジェネロー ストア」

アンティークショップ antique shop 「発音 アンティーク ショップ」

家具屋 furniture store 「発音 ファーニチャー ストア」

※ 何となくvintage shopで上記のすべてまかなっている感はあります。

old Fire kings」のところをあなたの探しているアイテムに変えて言ってみてください。

バックヤードに入れてもらっていい商品を数点見つけることができたら、まとめて「値切って」みましょう。

日本で店舗を構えている人に対して値切るということはあまりしませんが、あなたはプロの業者として行っているので、当然値段交渉してください。

これも英語で例をあげますね。

まず、買い付けに行ってよく聞く間違いがコレです。

Discount please! ディスカウント プリーズ!

これは意味は通じていますがプロとしてはダメダメです。なぜなら、値段を相手にゆだねているからです。もちろん安ければ安いほどいいですが、相手も商売です。「負けて~♪」と言うだけなのは素人と同じです。

なので、しっかりとこちらの希望金額を言いましょう!

まずは値段を聞きます。

How much for everything? ハウマッチ フオー ヴリ「TH」イング?

英語としては少し変ですが、ばっちり通じます。

※ 赤ぎ塾では正確な英語よりシンプルで短いのに通じる英語表現を教えています。

「TH」の発音はカタカナで書けないので「TH」と書きます。上の前歯の先に下を付けて、空気の音だけで「ス」という感じです。

次はそれぞれいくら?と聞く表現です。

How much each? ハウマッチ イーチ?

「全部でいくら?」と聞くか、「それぞれいくら?」と聞くかは状況によります。

でも、商売熱心にストックルームを見せてくれるのはいいけど、ストックルームに買うものがまったくない場合でも、日本人のボクはせっかくすすめてくれたので、と一応探すふりをしたりしました。

全体の雰囲気でバイヤーが何人も何人も入った後でいいものなんか残ってないと分かる品ぞろえでした。こんな場合は時間をロスしてしまうので、できるだけ早くその場から離れましょう。

その時はスマホか時計を見て、

OH! I have to go! オー、アイ ハフトゥ ゴー! うわっ!もう行かなきゃ!

Sorry! ソーリー ごめんなさい

I will be back soon.アイル ビー バック スーン。また近いうちに来るね。

と言って帰りましょう笑。でもこうでもしないと延々とずっと買うまで商品を薦めてくる人もいますからね。

今回はここまでです♪

次回は、、、

ウェアハウス

・モーテル

・レストラン

・危険回避

での「買い付け英会話 Buyer’s English」をお送りします♪

お楽しみに~♪

下記は今回まとめた「買い付け英会話 Buyer’s English」の詳細ページです。英語を使うシチュエーションとその時に必要な豆知識が盛りだくさんです♪

 

[contact-form-7 id=”75″ title=”コンタクトフォーム 1″]

 

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]

 

英語が苦手でも古着仕入れで安全にタイ、バンコクから輸入する方法!


「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!


★ このコンテンツは【赤ぎ塾 塾生専用コンテンツ】です!

でも興味のある方には少しだけお見せしますね♪入塾していただきますと全てのコンテンツが明らかになり、マル秘情報満載で「古着屋起業ノウハウ海外買い付けノウハウの全て」を身につけてプロの古着屋として独立できる道が開けます!


 

こんにちは!赤ぎ塾の信田です♪

このコンテンツでは、バンコクより古着や雑貨など仕入れた商品を輸入する方法と、輸入する際に絶対に必要となる「インボイス」についての情報をお教えしています。

税関申告には必ず必要な重要書類です。塾生になるとインボイスの書き方はもちろん、節税の方法、うっかり輸入しては罰金処分になるものなど例を挙げてお話しています。


※ ここからの記事はパスワードによってロックされています。パスワードを解くには有料コンテンツ(右側のサイドバーにある「プロを目指す古着屋さんの買い付け~開店まで教えます!」)の参加(赤ぎ塾への入塾)が必要となります。ご質問があれば下記無料メルマガ登録フォームよりご連絡ください♪ [passster password=”vincentredwood”]

バンコクやカンボジア国境などで買い付けた商品をどのように発送すればいいのか、というのに悩まれる方も多いと思います。

今回は発送の種類や手順についてお話したいと思います。

有料コンテンツのお申し込みで画像コンテンツもご覧いただけるようになります。

発送方法

タイで仕入れた商品を日本に送るにはいろいろな方法がありますが、バイヤーがメインに使う方法には大きく分けて2つあります。

EMS(国際郵便)

EMSの受付はタイの郵便局や「カーゴ」と呼ばれる代理店で行います。料金設定は郵便局も各カーゴ(代理店)も統一料金です。基本的に民間のカーゴから送る場合に比べて割高になります。重量が20キロ未満の場合によく使われています。

民間のエアカーゴ

 FEDEX UPS DHL

大量に商品を送る買い付けの場合、民間のエアカーゴを利用するようになります。民間の代理店は上記のような大手海運会社と契約を結んでいる代理店です。

代理店によって独自のレートとサービスを持っています。

「バンコク カーゴ 日本語」などで検索すると日本人経営のカーゴ会社が見つかります。

会社によってはホテルまで荷物を取りに来てくれたり、買い付けの同行サービスなどもやっていたりするので、タイでは頼もしい存在です。

商品がパッキングできたら、郵便局かカーゴに持って行くか、カーゴに連絡して:ホテルまで取りに来てもらうかします。そのときに絶対必要となってくるのが「インボイス」です。

※ ここからの記事はパスワードによってロックされています。[passster password=”vincentredwood”]

インボイス

商品を輸入する際は「インボイス」が必要となってきます。「インボイス」とは海外から日本へ物品を送る際に税関への申告、検査のために作成しなければならない書面で、輸入する貨物の数量素材、原産国、価格などの内容を詳しく記入します。

インボイスの書き方は下記リンクのブログで詳しく説明していますので、ご覧ください♪

はじめてでもかんたんに作成できるインボイス、海外仕入れ編

インボイスで一番重要なのは個数を間違えないことです。何もなくてもランダムに中身をチェックされますが、そのときにインボイスに記載されている数と実際の数が合わないと次回からも中身をチェックされるようになる可能性が高いです。

あとは、輸入してもいいもの、悪いものを知ることです。コピー品や麻薬、武器などは当然ダメですが、その他普通に日本で見かけるので大丈夫と思っているものも輸入は禁止だったりすることがあります。

もし知らなかったとしても、輸入禁止の品物を仕入れてしまったとします。それが税関で見つかってしまうと、商品は没収されて罰金を払わされます。品物は焼却処分され、焼却処分の費用も請求されることもあります。

せっかく費用を割いて買い付けた商品を没収されて罰金と焼却処分の代金を支払わされたら泣くに泣けませんよね。なのでできるだけ輸入禁止のモノを知っておく必要があります。

輸入できない品物について下記リンクのブログで詳しく書いていますので、「損」をしないためにも十分勉強しておいてくださいね。

海外仕入れで輸入できないもの!焼却処分や罰金が課される場合も!

最も注意がひつようなのは「ワシントン条約」に引っかかる動植物を使った製品の輸入です。ワニ皮や象牙、鼈甲(べっこう)などは輸入できないものの代表ですが、その他にもたくさんの輸入禁止品目があります。

まとめ

・バンコクから商品を発送するにはEMSと民間のエアカーゴがある

・20キロを超す荷物の場合はエアカーゴが安い

・カーゴは統一料金、統一サービスではない

・ホテルまで荷物を取りに来てくれるサービスもある

・輸入には「インボイス」が必要である

・主に「ワシントン条約」に引っかかるものは輸入できない

最初はとても面倒くさい輸入の手順ですが回数をこなすごとに、だんだんと慣れてきます。ボク自身は片付けるのが苦手な正確なので、いつまでたっても好きな作業とは言えませんでしたが、だんだんと作業効率はよくなってきました。

商品の数を数えて、記入して箱に詰めて、と単純作業の連続ですが、頑張っていきましょう♪[/passster]

[contact-form-7 id=”2423″ title=”無題”]

 

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]

 

食中毒から身を守る!タイなどアジアの食事で特に気を付けること!

「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!


こんにちは!赤ぎ商店の信田です♪  

 ★ 直接海外で仕入れる輸入ビジネス(古着屋、雑貨屋、家具屋、アクセサリー屋、並行輸入など)の始め方講座のアジア買い付け編です!

食中毒の予防

今回はアジアなどの旅行中に現地の食事などによって下痢や食中毒を起こしてしまうのを予防しながら、屋台などの食事を楽しもう、というお話です。

旅行者下痢症

「旅行者下痢症」という言葉があります。読んで字のごとく、旅行者が旅行中、もしくは帰国後に下痢とそれに伴う体の不調が出る症状のことを言います。「約1ヶ月の途上国滞在で発病率は、20-60%とされている」らしいです。

ボク自身は大変お腹が弱く、すぐ下してしまう体質なんですが、なぜか今のところアジアなどの食事では一度もかかったことはありません。

それは、友人や家族がアジアで激しい食中毒にあった経験をしたのを知っているから、気をつけているからだろうと思います。

友人や家族(兄と妹)は4日ぐらい部屋から出られないほどの体調不良と激しい下痢に襲われて死にそうだったと言っておりました、、。

ではボクは彼らの経験から学び、どのようなモノを避けて、どのようなモノを食べていいと判断しているのかお話します。

先にこんなことを言ってしまうのはどうかと思いますが、基本的に買い付けの全てが「自己責任」であるように、屋台での食事も「自己責任」です。なので、食べても大丈夫か大丈夫じゃないか、という判断はあなた自身が下すことです。

しかし、慣れない海外でどのような尺度で判断したらいいのか、というのは「経験」によるところが大きいので、ボクの経験と判断基準を参考にしてください。

 

 

でも、食べ物にせよ何にせよ、ボクは若干「冒険」するほうです♪

食べ物

・目の前で火を通しているもの「大丈夫」だと思って食べています。

・火を通してしばらく置いてあるものは屋台や売っているおっちゃん、おばちゃんの衛生観念をチェックしてきちんとしているようだったら「大丈夫」としています。

氷の入っている飲み物は飲みません。氷は水道水で作っていることが多いそうなので、ちゃんとしたホテルのレストランなどじゃないと氷は危険です。

変わった食材でも火を通していたら食べます。

・氷の上にで冷やしてあるフルーツは、あらかじめカットされているものは食べません。

・付け合わせの野菜はボクは食べますが、気になる人はやめといた方がいいと思います。

・サラダはやめといた方が良いかもしれません。ボクの友人はタイで青パパイヤの「ソムタム」当たって大変な目に合ったそうです。

スープや麺類の汁などは基本的に大丈夫だと思います。

飲み物

・生水(水道水)は飲まない。

・氷の入った飲み物は飲まない。

・外出中にのどが渇いてどうしても飲みたい場合、は「氷をいれないで」という言葉を知らないので、入れてくれたら氷が溶ける前に一気に飲むこともあります。おすすめはしません。

・食堂のようなレストランの氷にも気をつける。

・ペットボトル入りの水が完全に安心かどうか分かりませんが、「軟水」で育ってきた日本人がいきなり海外の「硬水」を飲むとお腹を下すことがよくあります。

・コーラやビールなどの炭酸飲料は大丈夫だと思います。

このように、不衛生なのが理由で菌に合ったてしまう場合や、水自体が合わなくて下痢内なってしまう場合もあります。

「買い付け」中にお腹を壊したり、吐き気を催してしまうのは避けたいところです。知らい土地でトイレを探すのは大変ですからね。

問題は屋台にあるんじゃなくて、そこで働く人の衛生観念の問題です。なのでファストフードなどのパッケージングされた食事が絶対に安全だとも言えません。

現地の人はボクら日本人よりも、食中毒の菌に対して強い身体を持っています。日本人も現地で数年住むと暑さにも強く食べ物にも強い、という体になります。

しかし、旅行者は自分の身を守るのは自分しかいません。しかし、現地でインスタント食品だけを食べるようなことをするのは、買い付けの楽しさのかなりの部分を失っていると思います。

お腹を壊す原因「火を通していない」「生水」「硬水」の3つを気にしていれば、問題なく屋台食を楽しむことができます。

「硬水」に関しては、日本で少しづつ飲んでおくことで体を慣れさせることもできます。

せっかくの海外ですから、是非美味しい料理を楽しんでください!

美味しく無い料理だ出てきてもネタになりますしね♪笑

 言葉が分からなくても海外で屋台食を楽しむ方法を書いたブログも合わせてお読みくださいね~♪

[contact-form-7 id=”2423″ title=”無題”]

 

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]

 

アジアで食事。言葉は通じなくてもグルメに屋台を楽しむ方法!

「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!


こんにちは!赤ぎ商店の信田です♪

  ★ 直接海外で仕入れる輸入ビジネス(古着屋、雑貨屋、家具屋、アクセサリー屋、並行輸入など)の始め方講座のアジア買い付け編です!  

アジアの屋台飯

アジアに行くとたくさんの屋台が路上に出ていて、おいしそうな料理が並んでいます。安いし、おいしいし、利用しない手はありません。

都市部ならともかく、1歩でも郊外に足を踏み入れると、まったく英語が通じない、なんてこともよくあります。場所によっては「Thank you.」すら通じないこともあります。

しかし、そんなことでおいしそうな料理を食べないのはもったいない!

英語がまったく通じない場所

今回はボクがタイとカンボジアの国境「アランヤプラテート」に行って、まったく英語の通じない場所で屋台料理を注文して食べた経験を元にお話ししていきたいと思います。

ボクがバンコクから長距離バスで4時間ほどのタイとカンボジアの国境「アランヤプラテート」に古着の買い付けをしに行ったときのことです。

それまではバンコクにいたこともあり、屋台でも最低限の英語「Thank you.」「How much?」ぐらいは普通に通じていました。

それぐらい通じるのはは、どこに行っても常識だと思っていたのが、アランヤプラテートに行って覆されました!

photo:02

ホテルや、コンビニなど観光客も使う場所はかろうじて通じます。カタコトで話せる人もいました。しかし、1歩街に出てみるとびっくりするぐらい通じません!

買い付けでも英語は一切通じませんでしたが、英語が通じなくても買い付けは問題なくできます。

だってお店に入っていって、笑顔を見せて挨拶して、商品を選んで、店番の人に持って行くと電卓で合計を計算して見せてくれるので、その合計の数字を消してもっと安い値段を打ち込んで「どう?」って顔で電卓を見せ返せばいいだけですから笑。

photo:04

photo:05

しかし、屋台となるとそうはいきません。いかないと思い込んでいました。なぜなら、食べ物ってだいたいそうですけど、お店の人はまったく同じメニューだけを出しているわけではないですよね?

 

「え!?まったく同じメニューを出しとるんちゃう?」と思うかもしれませんが、そういうことではなく、例えば、というメニューがあったとします。

そのままを注文する人もいますが、大盛りにしたり、辛さが選べたり、トッピングが選べたり、焼き加減が選べたり、ソースが選べたり、ライスか選べたり、細切り厚切りかも選べるかもしれません。

テイクアウトかどうかも聞かれるかもしれません。そういうことを考えていると、初めてアメリカに行って「サブウェイ」に入ったときの緊張を思い出しました笑。

それぞれの文化で、この料理はお客さんの好みで数種類の食べ方があって、それを教えてもらわないと料理人も調理を始めることができないよ!みたいなことがあるのではないか?いや、きっとあるはずだ、と。

「やわめ」「ふつう」「かため」「ばりかた」「はりがね」「粉落とし」「湯気通し」の麺の堅さのバリエーションを売りにしている博多ラーメン屋さんに、言葉もシステムもまったく分からないが、とりあえず「ラーメン」という食べ物は食べれるだろう、という予想だけで入店する外国人のようなものです笑。

とか考えるとどんどんと言葉の通じない屋台からは遠ざかって、はっきりシステムの分かるコンビニで冷えたサンドイッチでも食べようか、という気になってきます。

しかし、せっかくアジアに来たのに、アジアの路上でアジアの飯を食わずに「アジアなう。てへぺろ♪」みたいなことをつぶやいてはいけないのである!

なので、ボクは勇気を出して魚(多分ティラピア)を豪快に鱗も取らず網焼きにしている屋台に行って、ティラピアを指さし日本語で「これを、ひとつください。」と言いました。

するとおっちゃんはティラピアの焼け具合を確認して、発泡スチロールの入れ物に野菜やらソースやらを詰めてその上にどっしりとしたティラピアを乗せてくれました。

photo:07

photo:08

内臓は取られて代わりにレモングラスが詰められていました。こんな丁寧な仕事をするぐらいなので鱗はあえて残していて鱗のぱりぱり感を楽しむ料理なんだと理解しました。

しかし、2種類のソースの使い方、も野菜の使い道も分からず、とりあえずちょっとづつソースをかかて香ばしいティラピアをいただきました。

とてもビールに合っておいしかったですが、やっぱり鱗は堅かったので排除しました笑。

これを食べたことで勢いづいたボクはアランヤプラテート滞在中のほぼ全て(朝ご飯以外。時間が早すぎてまだ屋台開いてなかった)を屋台食にしたのでした。

しかし悩んだのはここ。食材もよく分からんし、屋台の写真でも何か分からん、、、。おっちゃんもサングラスなんかかけて少し強面。

photo:03

よくわからんので、おっちゃんに委ねようと、得意の「ひとつください。」と指を一本挙げて言ってみました。おっちゃんはなにか聞いてきました。やばい!よくわからん。仕方がないので、聞こえなかったことにしてもう一度「ひとつください。」と言ってみました笑。

するとおっちゃんが、何か準備し始めた!出てきたのがこれです。八宝菜丼のようなものにトマトと赤黒い豆腐のようなモノが乗っています。

なんだったけ、、、。見たことあるぞ。あっ、確か豚の血を固めて豆腐みたいにしたやつや!

photo:04

豚の血の部分の獣臭が強く苦戦しましたが、そのほかはおいしかったです♪

後からバンコクでタイ人の友達に連れて行ってもらったところの血の豆腐は獣臭がまったくなく、上質な絹豆腐のような舌触りでした。友人はフレッシュかどうかがすごく大事だと言っていました。

多分鴨の甘辛麺。これも血の豆腐が入っています♪

photo:04

photo:05

こっちはチキンの「さきいか?」みたいのがご飯に乗ってて、横にグリルしたチキンがドンと乗ってる豪快なディナー。「さきいか?」はちょっと甘めの甘辛でした。

photo:07

チキンの手じゃない、足先も入ってます♪

photo:08

最後は「カオマンガイ」です♪安定のおいしさ。ここは屋台じゃなくて朝から開いているレストランでした。まぁ英語は通じないので同じような感じでしたけど。

photo:01

こんな感じで、英語が通じない屋台でもほぼ「これください。」だけでだいたいご飯にありつくことができました。必要なのは、少しの勇気好奇心です♪

ぜひ、いろいろと食べてみてくださいね~♪

[contact-form-7 id=”2423″ title=”無題”]

 

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]

 

タイで古着買い付け!カンボジア国境アランヤプラテートのロンクルア!


「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!


★ このコンテンツは【赤ぎ塾 塾生専用コンテンツ】です!

でも興味のある方には少しだけお見せしますね♪入塾していただきますと全てのコンテンツが明らかになり、マル秘情報満載で「古着屋起業ノウハウ海外買い付けノウハウの全て」を身につけてプロの古着屋として独立できる道が開けます!


こんにちは!赤ぎ塾の信田です♪

今回はチャットチャックマーケットの古着屋さんが仕入れに来ているカンボジアとタイの国境、アランヤプラテートにあるロンクルア市場の紹介です。カンボジア側にはカジノがあるため治安が悪いと言われている場所ですが、激安の商品を求めて潜入しました。そのときの様子と戦利品、国境の町の雰囲気などリアルなロンクルア市場の情報が満載です!

バンコクで買い付けをする際に、一番有名なマーケットはやはり「チャットチャックマーケット」ですよね。

バンコク市内の土産物店は「チャットチャック」で仕入れているといっても過言でないくらい、チャットチャックで売っている商品が数倍の値段でならんでいたりします。

ということは、お土産を買うなら「チャットチャックマーケット」に行けば安い、ということです。

では、「チャットチャック」のお店はどこで仕入れているのでしょうか?

それは、バンコクから東へ250キロ離れたタイとカンボジアの国境、「アランヤプラテート郡」にある「ロンクルア市場」だと言われています。

ロンクルア市場

全ての商品という訳ではないと思いますが、古着などは特にロンクルア市場から来ていることが多いので、ロンクルア市場ではチャットチャックより安く買うことができます。

アパレル関係(洋服、古着、バッグ、シューズなど)の店が多いので、アパレルを仕入れるにはとてもいい場所だと思いますよ。

[passster password=”vincentredwood”]

バンコクから長距離バスやロットゥーと呼ばれる乗合バンで4~5時間で到着しましす。

治安・環境

ボクも行く前は「治安が悪い」というのをよく聞いていました。国境を越えてカンボジアに入ったすぐのところにカジノがあって、マフィアみたいのもうろうろしてる、みたいな話もあって実際行くまでにけっこう勇気がいりました。


※ ここからの記事はパスワードによってロックされています。パスワードを解くには有料コンテンツ(右側のサイドバーにある「プロを目指す古着屋さんの買い付け~開店まで教えます!」)の参加(赤ぎ塾への入塾)が必要となります。ご質問があれば下記無料メルマガ登録フォームよりご連絡ください♪ [passster password=”vincentredwood”]

実際によく行ってたという知り合いに話を聞くと、カンボジア側に入ると割と治安が悪いというのは聞くけど、ロンクルア市場で危険と感じたことはない、と。

実際に行ってみた感想

・治安が悪いという印象はなかった

治安が悪いと思う事はなかったです。ゴルフカートを借りて商品を後ろに載せていたら、店の人が「盗まれるから前の籠に入れなさい。」とカンボジア語とゼスチャーで教えてくれました。

それを見ると、スリとか置き引きみたいなのは普通にあるのかなぁ、という感じでした。

・市場の人はタイに比べて笑顔が少ない気がした

ボクの友人によるとロンクルア市場で働く人のほとんどが毎日国境を越えて働きにくる人達なのだそうです。

カンボジア人は過去の共産主義時代の名残であまり笑わないみたいなことを言っていたけど、タイに比べて笑顔が少ないぐらいで市場の中でも親切な人は多かったと思います。

・値段は安いがあんまり負けてくれない

タイと違ってけっこうたくさん買っても全然値引きしてくれなかったところが多いです。まぁもともと安いんですけどね。でもそこがタイとの「差」な気がします。

・想像を絶するぐらい広いので、2日ですべて回ることはまったく無理だった

ものすごい広さです。ボクなんか一つのお店でじっくり探すスタイルなのでロンクルア市場の一角しか見なくて帰ったような印象です。

・ゴルフカートみたいなのをレンタルしたので快適だった

レンタルスクーターとかレンタルカートなどが割と安くあるので活用するといいと思います。

しかし、ボクのような方向音痴は買い付けしている間にどの方向から来たのか分からなくなったので、GPSなどを使ってしっかりと現在地とレンタル屋さんの場所を把握しておく必要があります。

・英語はまったくといっていいほど通じない

街に出たら「サンキュー」も通じない世界だと思った方がいいです。ボクはタイ語もカンボジア語も出来ないので、すべて日本語と表情で会話しました。

アジア人同士なので、表情が読みやすいのが良かったと思います。屋台でも「それ一つちょうだい。」って指さしたら買えますもんね。

・たまにコンビニがあるので助かる

クーラーがかかっていて冷たい飲み物が売っています♪

・屋台が多いので食べ物には困らない

いろんな屋台があります。目の前で魚を焼いていたら焼き魚のお店やなと分かりますが、字しか書いていない屋台は前の人の注文を見て内容を知るか、イチかバチかオーダーして、何が出てくるか楽しむか、です笑。

だいたいは、おかずとご飯のセットになっているので、「ご飯」として成立しています。

・古着に関してはすごくいいのを見つけられて満足だった

一番の思い出はリーバイスファーストのデニムジャケットを数百円で見つけたことです!しかもサイズはアメリカではほぼ出ない超レアな「36」。車のシートを傷つけると嫌われてよく切り取られている「シンチバック」もそのままでした♪

・コピー品の売り場の横でおじさんがせっせとミシンを踏んでコピー品を作っていたりする

靴が多いエリアに行くと、いろんなブランドの靴の「コピー品」が並んでいます。その傍らで上半身裸のおじさんが油まみれのミシンでせっせとドクターマーチンの8ホールのパチモンを器用に縫っていたりします。

アランヤプラテートで泊ったホテルの前に広がる風景

アランヤプラテートに行ったときのブログです。

アランヤプラテート 初日

アランヤプラテート 二日目

アランヤプラテート 三日目

[/passster]

まとめ

かなり広大で気温もかなり高いので買い付けするのは大変ですが、その分安いし、たくさんの中からピックすることができます。「生きてる!」ってことを実感できる場所だと思います笑。

 

[contact-form-7 id=”2423″ title=”無題”]

 

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]

 

タイ、バンコク古着買付けでコピー商品識別とオリジナル商品作成法!

 


「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!


★ このコンテンツは【赤ぎ塾 塾生専用コンテンツ】です!

でも興味のある方には少しだけお見せしますね入塾していただきますと全てのコンテンツが明らかになり、マル秘情報満載で「古着屋起業ノウハウ海外買い付けノウハウの全て」を身につけてプロの古着屋として独立できる道が開けます!


 

こんにちは!赤ぎ商店の信田です♪     

今回はタイ、バンコク買い付けでよく見る「コピー商品」の見分け方とそこから派生して「オリジナル商品」の作り方についてお話したいと思います。

「コピー商品の見分け方からオリジナル商品に繋がるの!?」と思うかもしれませんが、後半をご期待ください!

いや、前半もご期待ください♪

コピー商品

ブランド品

バンコクで買い付けをしていると、フリマやナイトマーケットでたくさんのコピー商品に出会います。明らかにコピー商品だと分かる粗悪なものから、よく見てもコピーだとは信じがたい精巧に作られたものまで、、、。

ボクの経験からいくつかのポイントを見つけました。

・フリマで出品している新品の有名ブランド品はすべて「コピー」

高級ブランドのバッグや時計などは、堂々と売れなくなっているので、路上で写真などを見せてきて、近くの倉庫かどっかで取引するパターンになっています。

カジュアルブランドでも人気の「ノースフェイス」、「ポーター」、「シュプリーム」、「エヴィス」なども山積みになって売っております。

・比較的安価なブランドであってもフリマで売っている新品のものはかなりの確率で「コピー」

・シルバーアクセサリーなどの有名ブランドものはすべて「コピー」

ということは、フリマでブランド品を見つけても全て「コピー」ということになります。

古着

しかし、「中古品」はどうでしょうか?

アメリカ古着やヨーロッパ古着が入ってきているタイでは本物のアメリカンビンテージなどが見つかります。元をただせばカンボジアに救援物資として送られた衣類などが流れてきてバンコクに入ってきています。

なので、普通にアメリカで仕入れるのと同じ種類の中古衣類が買える訳です。しかし、問題なのは、タイの縫製技術の高さと人件費の安さです。


※ ここからの記事はパスワードによってロックされています。パスワードを解くには有料コンテンツ(右側のサイドバーにある「プロを目指す古着屋さんの買い付け~開店まで教えます!」)の参加(赤ぎ塾への入塾)が必要となります。ご質問があれば下記無料メルマガ登録フォームよりご連絡ください♪ [passster password=”vincentredwood”]

何が高く売れる、というのが分かると、古着でもリメイクして作ってしまう場合があります。例えば、コンバースのオールスターでレアな柄のものを中古で見つけた場合など、よくよく見てください。

ソールと上のキャンバスを後付けしたものなども存在します。疑った目で見なければ分からないレベルです。

ビンテージブームの頃は、フェイクのビンテージ501を作っていた話も聞きます。新品でビンテージレプリカを作って、それを土木作業員に無料で配って作業をしてもらい、数週間後にわずかなお金で買い取る、というものです。

ハードな土木作業で付いた「ヒゲ」は本物に匹敵するほど美しいといいます。

この様なことから、中古品であっても「コピー商品」は存在する、と知ってください。

ではどのように見分ければいいのでしょうか?

まず、コピー商品を作る際、単独では作りませんよね。作業効率が悪くなってその分人件費がかかりますから。なのでもちろんまとまった数を作ります。

フリマに行ってレアものがある程度の量集まっていたら、「ラッキー♪」と思う前に、「怪しいぞ。」と思ってください。

バイヤーはを信じている人が多いので、いいモノを同時に複数見つけた時に、まず自分の運の良さに感謝してしまいがちです。でも、レアもの1つ見つけたのなら話は分かりますが、一度に10も20も見つけた場合はまず怪しいと思ってよく調べてください。

分からない場合は店の人に「これコピー?」と聞きましょう。コピー品売ってる奴がコピーかどうか正直に答えるわけないやん、と思うかもしれません。

特に新品ではちゃんと「コピー品」「コピー品」だと教えてくれます。なぜなら、彼らは毎日同じ場所に店を構えていて、逃げることができないし、「コピーだから安いですよ」というのを「売り」にしているので、わざわざダマすようなことはしません。

だいたいは「コピー?」って聞くと「コッピー!」って答えてくれます。

古着の場合も、もし売主が「コピー品」だと知っている場合は「コピー」だと教えてくれると思いますが、古着は仕入れルートが複雑な上に店の人の知識もそんなにないので、「分からない」ことが多いと思います。

これは少し経験が必要になってきますが、例えば「チャットチャックマーケット」のある店でレアなビンテージを見つけたとします。

でもそれを買うことなしに、いろんな店を回ったときにまったく同じではないにしても、だいたいよく似たものが他の店にもぽつぽつと置いてあれば、怪しいと思うべきです。

この場で、すべてのブランドの本物と偽物の違いを見せることはできませんが、見分ける際に重要となってくるのは、

・店の人に聞くこと

・他の店と比べること

・タグだけ新しいなどの違和感に気付くこと

です。

もしレアものを見つけて、自分も店の人もコピーかどうか分からない場合、

どうしますか?

ボクなら値段が安ければ「買い」ます。数点同じのがある場合は買いません。

もし日本に持って帰って調べてみると「コピー品」だと分かった場合、ボクなら「ブート品」だと説明して納得してもらって「売る」と思います。

だって現地でいくら見ても本物かどうか分からないぐらいきちんと作られてるものなら、商品として面白いでしょ。でも人それぞれ考え方が違うので、「怪しいのは買わない」という選択もアリだと思いますよ。

オリジナル商品

ではオリジナル商品に付いてお話しますね。

タイのマーケットではいろんな「コピー品」のお店があります。どのお店にも共通しているのは、コピー品を作るだけの高い技術を持っているということです。

古着屋さんでオリジナル商品をやっているところはけっこう多いんですが、日本で作るとものすごい金額になります。

ボクも一度、ヒッコリーのワークパンツをデザインして日本で作ったことがあります。1本作るのにだいたい8,500円ぐらいかかりました。

気持ち的には値段を最低19,800円以上は付けたかったんですが、古着屋というのはほかのパンツが(ビンテージを除く)高くても5,900円とかなので、値段を比較するとかなり割高に見えるため売りにくいと判断して16,900円の値段を付けて売りました。

少しでも売り残すと儲けが出ないので、オリジナル商品の難しさを思い知りました。でも自分の欲しかったデザインのパンツを作ることができたのと、それを常連さんが買ってくれたのはすごく幸せなことでしたけどね。

で、タイに話は戻ります。よくあるケースでは例えば、フリマで「デッキーズ」のワークパンツの「コピー品」を売っているお店があるとします。

一時デッキーズのワークパンツは流行していろんなブランドからシルエット変えたものや素材で遊んだものなどいろんな商品が出ました。

それらはディッキーズのワークパンツを元に新たなパターン(型紙)と素材で1から作っているので、ボクの場合のようにコストがかかって売値が1本20,000円を超すものなどもありました。

でも、お金はかけたくないけど、いつか自分のショップのオリジナルを作りたいですよね。好きなブランドの服のデザインを少し変えたらもっとかっこよく、かわいくなるのに、という願望はあると思います。

そんな時は、その「コピー商品」屋さんに相談してみましょう!

なんだかすごいこと言ってますね笑。

例えば、あるブランドの「コピー」ジーンズのタグだけ変えて生地もシルエットもそのまま使うこともできます。けっこうなお店がそれをやっていると聞きます。

が、それはやっぱり倫理的に良くないし、ボク自身それはやる意味がないと思っています。ちょっとダサいですよね。

なので、元となる「コピー」ジーンズがあるなら、シルエットを少し変えて、ステッチの色も変えて、ベルトループの太さなども変えて、全くのオリジナルにしてしまいましょう。

もちろん、お店によって条件は変わってきますが、「コピー」屋さんでオリジナル作ってくれる店はかなりあるので、気になる声をかけてみましょう。

多分、かなり安く作れると思います。

もちろん、「コピー品」違法ですがあなたのショップのタグが付いた商品合法です。

オリジナルのタグを製作するなら「織ネーム」で検索すると業者さんがたくさん出てきますよ。[/passster]

[contact-form-7 id=”2423″ title=”無題”]

 

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]

 

バンコクで3時間の軟禁!客引きに注意!タイで経験した危険な体験!

「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!


こんにちは!赤ぎ塾の信田です♪

  ★ 直接海外で仕入れる輸入ビジネス(古着屋、雑貨屋、家具屋、アクセサリー屋、並行輸入など)の始め方講座のアジア買い付け編です!

バンコクでの軟禁体験! 

今回はボクが体験したバンコクでの3時間に及ぶ軟禁事件?についてお話したいと思います。

バンコクは比較的安全な街です。特にアメリカで生活したことのあるボクにとって、強盗まではあるかもしれないけど、殺人まではなかなか起こらないだろうと思っていた街です。

女性に関してはもっと危険度は上がると思いますが、ボクは男性だし、身なりも「子汚い古着のバイヤー笑」だし、ターゲットにはあまりされないのではないかと高をくくっていました。

そのときボクが泊まっていたのは日系の有名ホテルでした。そこは大通りに面したホテルではなく、大通りから一本「ソイ」(小道)に入って2~3分歩いて着いたような記憶があります。

ということは日本人のお客さんが多く利用していたホテルということになります。「ソイ」には多くのお店が軒を連ねていました。多くは日本人観光客をターゲットにしていました。

ソイから大通りに出るとすぐBTSのステーションがありました。ボクは買い付けの間は毎日そのソイを抜け大通りに出てBTSやタクシーを使って買い付けに出かけていました。

しかし朝だろうが夜だろうがそのソイを通るときは周りの店からの激しい客引きを通り過ぎなければならないのが、少し面倒でした。

しかも、大通りに向かって右側にあるアラブ系の人がやっているお店の客引きのお兄ちゃんは超ハイテンションでなかなか前に行かせてくれないので、なるべく目を合わさず通ろうと努力していました。

ある晩、ボクはバンコクに住んでいる友人と屋台でかなり飲んで上機嫌でBTSを降りました。気分が良かったというのもあって、その日の営業を終えた店がぽつぽつ並ぶソイを上機嫌で通っていました。

すると「Hi! How are you!」とテンションの超高いアラブ兄ちゃんが声を掛けてきて握手を求めてきました。いつものようにはち切れんばかりの笑顔でした。

上機嫌なボクは「Hi!」と答えてその差し出した手に握手を返してしまったのです、、、。

そこは当然、アラブ兄ちゃんの店の前でした。

 

アラブ兄ちゃんは笑顔のままボクの手を店の方に引っ張ります。

酔っているボクは、引っ張り返してアラブ兄ちゃんを店から遠ざけてやろうと力を込めました。体格でいうとボクの方が圧倒的に有利です。アラブ兄ちゃんはボクより少し背が低くやせ形でした。

ボクは昔から格闘技などもやっていて体力や力には自信がありました。グッと力を入れて引っ張るとアラブ兄ちゃんは少しこっちによってきました。

ボクは余裕の笑顔をフフ~ン♪と見せてやろうとアラブ兄ちゃんの顔を見ました。しかし、そこで見たモノは、本気の大人の男が全身の力を込めて踏ん張っている表情でした!

「ん?」引っ張り合って遊んでいるつもりだったボクはここで少しな雰囲気がしてきました。アラブ兄ちゃんはすでに綱引きのプロの人がするように、背中を地面すれすれまで傾けて全体重でボクを引っ張っています。しかもすごい鼻息です!

「何を!」と思って全力で引っ張り返し始めましたが、アラブ兄ちゃんは全く動じることなくジリジリとボクを店の方まで寄せていきました。

ドアの敷居のあたりで踏ん張ったんですが、アラブ兄ちゃんの必死の「引き」に負けて、最後には「おっとっと、、。」と転がるように店内に入ってしまいました。

「いててて、、。」と立ち上がろうとすると、「バンッ!ガチャガチャ、ガチャン!」と背後でアラブ兄ちゃんがドアをロックしている音が聞こえました、、、。

「、、え!?閉められた!?」

アラブ兄ちゃんはドアの前で仁王立ちをして、「通さん!」という意思表示をしています。

すると背後から「Hi. How are you?」という野太い声が聞こえました。

振り返ると、身長ははるかに180cmを超してでっぷりとしたヒゲの大男がレジ台の向こうに立っていました。

頭にはターバンを巻いて深い紫色の服(よくアラブの人が着ている単色のロングコートみたいな長さの服)を着ていました。ヒゲ面のマツコデラックスって感じの巨体です。

まさしく「ボス」って感じでした。

店内に閉じ込められて、前には巨大な「ボス」、、、。これから何か武器が出てきて身ぐるみ剥がされるんだろうか、、、。

恐怖がボクの頭をよぎります。しかしかなり酔っていたこともあり、恐怖の部分と「のほほん」とした部分が共存している変な精神状態でした。

「ボス」は店内の商品を手に取りたどたどしい英語で説明を始めました。

「これは最新モデルのグッチのショルダーバッグ。最新のモデルはどこにも売ってない。ここだけ。いくつ欲しい?たくさん買ったら安くする。」

ボク「旅行で来たわけじゃないからいらない。」

ボス「日本人だろ?日本人みんなグッチ好き。みんなたくさんグッチ買っていくぞ。おまえ日本だろ?」

ボク「いや、日本人やけどね、観光で来てるわけじゃないから、買わない!」

この時点でその店は「ぱちもん」(フェイク)の店だと分かりました。「ぱちもん」かどうか聞くと相手の機嫌が悪くなったらどうしようと思いましたが、思い切って、

「これぱちもんやん。ぱちもんは買わないよ。旅行できてるんじゃないし。」

ボス「ホンモノ高い。ここのフェイクのクオリティは最高!フェイクは安くていいクオリティ!」

ボス「お前、グッチは嫌いか?こっちにルイヴィトンもあるぞ。これは去年のモデルで、、、、、、、、、。」

ボク「何回も言うけど、仕事で来てるから。古着の買い付けで来てるから。余分なもの買うお金はないし。」

ボス「買い付けか。いいのあるぞ。日本に買って帰ったら絶対売れる!」

ボク「いや、そう言うんじゃなくて、、、。」

と、すったもんだしながら、店内にある全ての商品の説明と「お前、これは買うだろう。」「いや、いらん。」というやりとりが終わった時には、軟禁状態になってから何と1時間半ほどが経過していました。

ボクは割と強気で断っていましたが、何かしらの武器が出てきた時点であっさりお金を出そうと決めていました。

会話の内容と彼らの表情から伺うと、ボクを傷つけることが目的じゃなくて、なんせ商品を売りたい、お金が欲しい、ということのように思えました。

店内全ての商品の熱いセールスが終わったので、ボクはそろそろ解放されるのでは、と期待しました。

するとボスは、

「う~ん、お前ホンマにいらんのやな。でもこっちの商品を見たら欲しくなるだろう。」

とレジの裏から紐が垂れ下がっているのを引っ張り、天井から古い木の階段が降りてきました、、、。「ギギギィィィ。」

「やばい!屋根裏に連れて行かれる!!」

と思った時にはアラブ兄ちゃんがボクの背中を押して、「ミシッ、、、ミシッ、、、」と歩くたびにきしむ階段を登らされました。

目の前には真っ暗の部屋が、、、。

ボクは恐怖で焦りながら、「人ってこういうところで殺されるよね、、、。」と考えていました。屋根裏部屋に上って、アラブ兄ちゃんが電気をつけると、そこには店内の商品のストックルームでした。

またボスがやってきて端から、「これは欲しいだろ?エルメスの今年のデザインだ。この辺で売ってるところはウチだけ。しかも最高ランクのフェイクだから税関でバレることもない。数買ったら安くするよ。」

と、すべての商品に長いセールストークを付けて、ボクが拒否する度に、

「なんで買わない!?日本人みんな買う!なぜお前買わない!?」

驚いてきます。

ボクももう数十回旅行者じゃないこと、買い付けで来ているから余分なお金は使わないこと、フェイク品は買わないこと、ウチの嫁さんもフェイク品が好きじゃないこと、もう帰りたいこと、を告げましたがまったく聞き入れてもらえません。

そこからさらに1時間半以上の時間が、熱いセールストークと共に過ぎていきました。

屋根裏部屋でのすべての商品の説明を聞きました。下の商品とカブっている商品もたくさんありましたが、初めて説明するようなテンションで商品の良さをアピールされました。

全てが終わって「じゃあ、どれが欲しい?」と聞かれたので、「どれもいらない。」と答えました。

しぶしぶ、アラブ兄ちゃんはボクの背中を押して下の階に降ろしました。

ボクは「もしかしたら、もう一回初めから店内の商品を見せられるんちゃうんだろな?」とビビっていたら、ボスが真面目な顔でため息をつきながらこう言いました。

「お前、ホンマに買わんのやな、、、日本人がウチの店来たらみんないっぱい買うぞ?、、、。」

ボクは「何度も何度も言うたけど、俺は買い付けで来てるから無駄な出費はせんし、もともとフェイクは買わん!なんで分かってくれんの?」と少し怒り気味で言ってやりました。

ボスは「じゃあ、もういいよ、、、。」と言って奥に入っていきました。アラブ兄ちゃんがドアの施錠を解いてドアを開けてくれました。

「BYE…」アラブ兄ちゃんも疲れを見せていましたが、ボクの方こそヘトヘトでした。

何事も無くて良かったですが、あんなことされたら普通の日本人観光客はビビッてたくさん買ってしまうでしょう。

海外ではいらないものはいらないとはっきり言う勇気を持ってください。でないといくらでもモノを買わされますからね。

翌日、朝から買い付けだったので、BTSに乗るためにまた「ソイ」を歩きました、向こうにぶらぶらしてるあのアラブ兄ちゃんを見つけました。なんか気まずい、、、。

アラブ兄ちゃんはボクを見つけると遠くから「Hey! How are you?」と元気に大きな声であいさつしてきました。

ボクもちょっと避けながら、「ハイ!」と控えめに答えました、、、。笑

[contact-form-7 id=”75″ title=”コンタクトフォーム 1″]

 

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]

 

タイ、バンコク古着仕入れ!業者専用ウェアハウスで買い付ける方法!


「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!


★ このコンテンツは【赤ぎ塾 塾生専用コンテンツ】です!

でも興味のある方には少しだけお見せしますね入塾していただきますと全てのコンテンツが明らかになり、マル秘情報満載で「古着屋起業ノウハウ海外買い付けノウハウの全て」を身につけてプロの古着屋として独立できる道が開けます!


 

以前のブログでもお話したように、タイではアメリカ古着やヨーロッパ古着などを仕入れることができます。

普通にチャットチャックマーケット(ウィークエンドマーケット)やナイトマーケットでも仕入れることができますが、質のそろったものが大量に欲しい場合は、アメリカの様にディーラーの倉庫に入れてもらうといいでしょう。

タイの古着ディーラー

ここではディーラーの見つけ方やアメリカとタイのディーラーの違いなどをお話します。

ディーラーの探し方

タイの古着ディーラーの探し方は基本的にはアメリカの場合と同じです。


※ ここからの記事はパスワードによってロックされています。パスワードを解くには有料コンテンツ(右側のサイドバーにある「プロを目指す古着屋さんの買い付け~開店まで教えます!」)の参加(赤ぎ塾への入塾)が必要となります。ご質問があれば下記無料メルマガ登録フォームよりご連絡ください♪ [passster password=”vincentredwood”]

マーケットに古着のお店を構えている人にウェアハウスを見せてもらうように頼む、ということです。交渉する際に使える「買い付け英会話」はタイでも同じなので下記リンク先をご覧ください♪

アメリカ古着,雑貨,家具仕入れでラグハウス・ウェアハウスへの潜入術!

しかし、たまに少し問題があって、アメリカではフリマにブースを出しているのはディーラー本人であることが多いので話しが早いのです。

しかし、人件費が安いタイでは、ディーラー本人がフリマには出ていなくて、スタッフのタイ人がフリマで店に立っていることが多いのです。

「それの何が問題なん?」と思いますよね。しかし、ボクの経験ではその店に立っているタイ人スタッフは現金のやりとりぐらいの英語しか話せない場合が多く、ウェアハウスを見せてくれといっても通じないことが多いです。

英語話せるスタッフがいる場合はラッキーです。

だいたい携帯電話を持っているので、「ボスに電話して。」と頼んでボスと話すこともできますが、英語が不慣れな方には電話でのやりとりはかなりハードルが高いと思うます。 そこで、ディーラーを探すのに簡単な方法があります!

「バンコク 買い付け 同行」で検索をしてみてください。

多くの買い付け同行サービスを販売している会社が出てきます。

この会社に連絡をして同行サービスをお願いすると、すでに取引しているディーラーを数点持っているのでそこに案内してくれるはずです。 しかし、そうなるとけっこうなお金がかかります。

ある会社のホームページを見ると、日本語が話せるタイ人スタッフが同行してくれて1日2500バーツ(約7500円)の料金が発生します。

日本人スタッフならさらに高額です。 しかし、あらかじめ欲しいモノのリストを送っておくこともできるし、多分ですが、タイ人スタッフも買い付けを手伝ってくれます。

なので、ディーラーを紹介してもらうことを考えると最初だけ同行サービスを使ってもいいかもしれませんね。 一度ウェアハウスに行けば、オーナーと名刺交換などをして住所がわかるので、次回からは自分でタクシーなどで行けるはずですしね。

[/passster]

タイのディーラーの特徴

ボクの行ったことのあるタイのウェアハウスはアメリカとはかなり違うものでした。ディーラーによって様々ではありますが、大きく分けてこんな感じです。

1 ピックはタイ人スタッフがやってくれる

探しているアイテムを言っておくと、ボスがタイ人スタッフに伝えて、タイ人スタッフが服の山の中からボクが言った条件のものをピックしてくれます。

例えば、「リーバイス501, 517, 646でヒゲが入っているものだけ。ウエストサイズは30~34まで。レングスは29から32まで。」のような感じです。

倉庫は40度を優に超す灼熱の熱帯雨林のような環境です。ボクはオーナーとクーラーの効いた部屋でお昼を奢ってもらいながら談笑する、という感じです。

タイ人スタッフのピックが終わったら、そのピックしてくれた小山の中からボクがさらに厳選して買う、という王様のような仕入れをさせてくれるところがあります。

2 サイズはその場で直してくれる

ジーンズで良い色なのにレングスが長すぎるとか、シャツなどでいい柄なのにサイズが大きすぎる場合に、ウェアハウス内で直してくれます。

ジーンズの裾などは縄目になった部分を一度切り取って、レングスを短くしたあとに、もう一度付け足して自然な見た目のままレングスを短くしてくれたりする技もあります。

灼熱の倉庫の中で上半身裸のタイ人職人が直してくれました。

シャツとかは時間がかかるのでのちほどホテルに送ってくれるとか、日本に送ってくれるとかします。

まったく普通の家で洋服が山のように積んであるところをクーラーも付けてくれず、自分たちでピックするという過酷なところもありましたが、基本的に至れり尽くせりのところが多いと思います。

しかし、運が悪ければサウナの中で何時間もピックする可能性もあるので体調管理には十分気をつけてくださいね。

[contact-form-7 id=”2423″ title=”無題”]

 

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]

 

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/akagishoten/akagishoten.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 265

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/akagishoten/akagishoten.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 267
class="col-md-4" role="complementary" itemscope="itemscope" itemtype="http://schema.org/WPSideBar">