Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/akagishoten/akagishoten.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/head.php on line 135

赤ぎ塾


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/akagishoten/akagishoten.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 555

タイ、バンコク古着買い付け!タクシーやBTS、MRTの使い方!

「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!


こんにちは!赤ぎ塾の信田です♪

  ★ 直接海外で仕入れる輸入ビジネス(古着屋、雑貨屋、家具屋、アクセサリー屋、並行輸入など)の始め方講座のアジア買い付け編です!  

アメリカなどでの買い付けとは違い、タイでは「徒歩」「公共交通機関」での買い付けとなります。

しかし、世界第二位とも言われるタイの交通渋滞は本当に想像を絶する激しさです。

なので、重い荷物を持っていない限り、目的地の近くの駅までBTS(スカイトレイン)やMRT(メトロ)で向かい、そこからタクシーなどで行く方法がベストだと思います。でも夜はだいぶマシになります。

BTS

BTS「Bangkok Mass Transit System」の略で「スカイトレイン」とか「BTS」と呼ばれています。バンコク市内の空を走る「高架鉄道」です。高架上を走るので渋滞知らずで短時間でバンコク市内の行きたいスポットに行くことができます。

利用の仕方は簡単です。まず駅に行き、「チケットオフィス」(有人)か自動発券機で磁気の付いたカードを買います。目的地までの料金を払うか、一日乗り放題の「ワンデイパス」を買うこともできます。

とてもきれいで清潔な鉄道です。

MRT

MRT「Mass Rapid Tansit」の略でバンコク唯一の地下鉄です。地下を走るのでもちろん渋滞はありません。まだ路線が短いのでBTSと乗り継いで使うことになります。

利用の仕方は簡単なのですが、チケットが3種類あります。

シングル・ジャーニートーク

ICチップの入ったコイン型のトークンです。1回利用の場合に使用します。入場時に改札にかざして、目的の駅で改札に回収されます。

ストアード・バリユー・カード

ICチップの入った「プリペイド」式チケットです。使用するたびに残高から運賃が引かれるシステムです。

デイ・パス

買った日数の分だけ乗り放題です。

ワンディ・パス(OneDayPass) 発行から1日有効

スリーデイ・パス(3・DayPass) 発行から3日有効

サーティデイ・パス(30-DayPass) 発行から30日有効

上記のBTSとMRTは普段電車を使う人なら問題なく使用できると思います。分からなければ窓口もあるし、発券機も「ENGLISH」表示にすれば目的地は読めると思います。

問題なのは、下記のアナログな乗り物です笑。

バンコクのタクシー

買い付け目的でバンコクにいると、荷物も増えるし、何かとお世話になるのはタクシーです。タイといえば有名な「トゥクトゥク」を想像するかもしれませんが、「トゥクトゥク」はもはや普通の交通機関というよりは観光客目当てのぼったくりしかいません。

自転車やバイクのタクシーもありますが、バンコク初心者にお勧めはしません。

なので、基本的にタクシーを使うことになりますが、なんせぼったくりが多いので、ぼったくりに合わない、もしくは合いにくい方法をお教えします。

 

◆タクシーの種類

バンコクのタクシーには大きく分けて2つ種類があります。

1.料金メーターが付いているタクシー

2.料金メーターが付いていない「値段交渉」するタイプのタクシー

です。

まずメーターのついているタクシーには乗らないでください!

次に、メーター付きのタクシーにも種類があります。

1、ツートンカラーで車体が塗られている「個人タクシー」

2、ボディーカラーが1色の「会社所属タクシー」

です。

ツートンカラーの個人タクシーもボラれる可能性が高いので避けてください。

ボディーが凹んでいたり、洗車していないタクシーも乗ってはいけません。

会社所属のタクシーで、ピンクグリーンブルーの会社のものは比較的安全です。

◆ボラれないように注意すべき点

・客引きしてくるタクシーには乗らない

・値段交渉してくるタクシーにも乗らない

メーター付きのタクシーでも「メーターで言ったらOOバーツかかるけど、OOバーツで行ってあげるよ。」と言ってきます。こういう場合は絶対にメーター使ったほうが得です。

・メーターが付いているのにメーターのボタンを押さずにスタートしようとする

「メーター!!」と怒ってください。もしくは「降りる!」といって降りてください。

※ ボクの友人でタイ在住の女の子で、タクシーに乗ったときに運転手がメーターを押さないので、怒って助手席まで身を乗り出して自分で押した人もいます笑。

・ナメられたらボラれます

タイは上下関係の厳しい国なので、お客さんは「上」である、と気丈な態度で示さなければなりません!

・なるべく大通りで走っているタクシーを止める

・観光地などで待機しているタクシーには乗らない

・チップは不要なので、チップを求められても払わない

・高級ホテルでないかぎりホテル前のタクシーはベルボーイとグルなことが多い

前にボクが空港から乗った時もタクシー乗り場のスタッフとドライバーがグルでボラれました、、、。笑

今まで何度もボラれましたが、後から計算するとそんなに大した額ではないことが多いです。なぜなら事前に値段交渉して乗るからです。

ナメられたら、降りる際に値段交渉の額より高い額を支払えと言ってきますが「NO!」の一点張りでお金渡して降りましょう。

以上のことを知っておくとタクシーでボラれることは少なくなると思います。

※ なんだか怖いことばっかり書きましたが、基本的にタイの人は穏やかで優しくていい人が多いです。タクシーも観光地や都心を離れるとちゃんとした良心を持った素朴なドライバーが多いです。

「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!

[contact-form-7 id=”2423″ title=”無題”]

 

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]

 

タイで古着買い付け!洋服、小物、雑貨、家具、アクセサリー激安仕入れ!

「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!


 

こんにちは!赤ぎ塾の信田です♪

★ 直接海外で仕入れる輸入ビジネス(古着屋、雑貨屋、家具屋、アクセサリー屋、並行輸入など)の始め方講座のアジア買い付け編です!        

今回から「アジア買い付け編」始まります!

アジアの中でもアメリカの古着や雑貨、シルバーアクセサリーからアジアン雑貨までありとあらゆるものを仕入れることができて、比較的治安がよく人も優しい「タイ」を中心にお話します!

タイ・バンコク

タイで買い付ける場合、アメリカとは事情がかなり変わってきます。レンタカー会社もありますが、

こんなカオスな状態の中を運転できる日本人はいないでしょう。ボクは旅行でバンコクを訪れた時に一度レンタカーを借りて走ってみたことがあります笑。が、道路に出た瞬間に後悔しました、、、。まったくおススメはしません!

基本的に、タイ・バンコクの買い付けは「徒歩」「公共交通機関」「各種タクシー」です。「各種タクシー」と書いたのは、普通の車のタクシーからいわゆる「白タク」バイクタクシーから自転車タクシーまであるからです。

バスも普通のバスから軽トラの荷台まで幅広くあります。

買い付けの場合は基本的に「徒歩」「タクシー」「BTS」(モノレール)、MRT(メトロ)」(地下鉄)、「ARL(エアポート・レイル・リンク)」(空港線)を使うのが便利です。

仕入れ・買い付け

アメリカなどと違い、バンコク市内でかなりのアイテムを買い付けことができます。週末になると「死体以外はなんでも買うことができる」という異名を持つほど品ぞろえが豊富な、ウィークエンドマーケット「チャットチャックマーケット」が開かれます。

「チャットチャックマーケット」では、アメリカ古着、雑貨の一角があり、アメリカのフリマ価格ぐらいで買うことができます。

アメリカでは大きすぎて買えない商品もたくさんありますが、タイは人件費が安く縫製技術も高度なのでリサイズしてある古着もたくさん売っています。

そのほか、洋服屋さんが集まっているエリアや、シルバーアクセサリーが集まっているエリア、靴屋さんが集まっているエリアなどエリアごとに専門店がたくさん並んでいます。

◆シルバーアクセサリー

バンコクにはシルバーアクセサリーやジュエリーを数多く扱う卸問屋は入ったショッピングモール「ザ・パラディアム・ワールド・ショッピング」があります。

ここはシルバー、パワーストーン、レザーなどの卸業者がお店を出している場所で、世界からバイヤーが訪れます。

バックパッカーに人気の街、カオサン通り周辺にもシルバー屋さんがたくさんあってバイヤーを見かけます。

◆現地のオリジナルブランド

百貨店やナイトマーケットでタイのオリジナルブランドを見つけて仕入れるのもいいと思います。

タイのオリジナルブランド?と聞くと民族衣装的なイメージもあるかもしれません。

でもアメリカやヨーロッパの古着も入ってきているバンコクは、アメカジだったりトラッドだったり、日本のセレクトショップに並べても遜色ないブランドがたくさんあります。

◆コピー、ブート品

フリマや卸問屋でもブート品コピー品を見かけます。完全なコピーから笑顔がこぼれそうなクオリティーのコピーまで幅広く存在します。

古着の偽物も作られています。けっこう無茶苦茶ですが、「コピー?」と聞くとうなずいて「コッピー!」と教えてくれることが多いです。

またコピー、ブート品のブログで詳しく書きますが、交渉次第でコピー品をカスタムしてタグを替えてショップオリジナルのものを作るお店もあります。

◆ウィークエンドマーケット

毎週土日限定でオープンしているマーケットで「チャットチャック」とか「チャトゥチャック」とか呼ばれる超巨大なマーケットです。タイ語では「チャットゥーチャッ」って感じに聞こえます。

東京ドーム約2.5倍の敷地内1万5,000軒以上の店舗が軒を連ねています。

アメリカやヨーロッパの古着、雑貨を買うならここです。

◆ナイトマーケット

バンコクには大きなナイトマーケットがいくつかあります。

・ロット ファイ マーケット

・JJ グリーン

・アジアティーク

・ロット ファイ マーケット ラチャダー 

などです。ナイトマーケットのブログで詳しく書きますが、ビンテージが見つかったりお洒落なオリジナルブランドが見つかったりしますよ!

◆アランヤプラテート

バンコクから車で約3時間。タイとカンボジアの国境にあるアランヤプラテート郡、ロンクルア市場。バンコクでマーケットを出している人が仕入れに来る場所です。

なので値段は安いですが、英語はほぼ通じず、治安もそんなに良くないと言われています。

ボクが行った感じでは、そんなに治安の悪さは感じませんでしたけどね。

チャットぅチャックマーケットの何倍もある広大な広さを誇っています。

この様に、アメリカより身近なタイでもある程度の仕入れができます。タイが強いのは古着、シューズ、バッグ、アクセサリーです。ボクはアメリカとタイの両方に買い付けに来ていました。

滞在費でいうとタイは安く、ディーラーの数は圧倒的にアメリカが多いです。使い分ければいい買い付けができると思いますよ。

これからはしばらくタイ買い付け編です!お楽しみに~♪

「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!

[contact-form-7 id=”2423″ title=”無題”]

 

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]

古着ネット販売のメリット。買い手の不安を無くして儲かる仕組み!

「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!


 

こんにちは!赤ぎ塾の信田です♪

★ 直接海外で仕入れる輸入ビジネス(古着屋、雑貨屋、家具屋、アクセサリー屋、並行輸入など)の始め方講座のノウハウ・起業準備編です!

あなたが海外で直接仕入れた商品を、販売する方法について、実店舗での販売、フリーマーケットやイベント出店での販売については以前のブログで紹介しました。

リンクを貼っておきます

店舗経営で輸入ビジネスのメリット。お店のファンがザクザク増える方法!

新規顧客を集めるチャンス!気軽にフリマイベントに参加してみよう!

今回は、副業でも始めやすいネット販売のポイントです♪

※ 赤ぎ塾が提案する「輸入ビジネス」とはネットで海外から商品を輸入のではなく、「直接」あなたが海外へ出向いて商品を買い付けてくるという「直接買い付け」で行う「輸入ビジネス」です。

ネット販売のメリット

ネット販売のメリットとは、ずばり、時間と場所を選ばずにビジネスができるというところです。時間と場所を選ばないということは、会社に勤めながら「副業」として取り組むことも簡単にできます。;

副業で、今の収入以上の利益を上げることができれば、それを本業にして「雇われない人生」謳歌することもできますよね。

もちろん、店舗経営をしながら、ある程度の売り上げをネットで作ることができたら、心に余裕を持って店舗経営に望めます。

店舗経営は準備が大変な上に家賃が発生しますが、ネット販売なら売るモノさえあればすぐにでも始められる気軽さがあります。

◆ネット販売の種類

ネット販売には大きく分けると、

1、ネットショップをつくる

2、独自のサイトをつくる

3、ヤフオクやメルカリなどメジャーなサイトで商品を販売する

という方法があります。

1、ネットショップ

BASE やMakeShopSTORESなどのショッピングカートを持つサイト上であなたのお店を持ちます。初期設定も簡単で、あなたのお店の個性を出すことも常連客を掴むこともできます。

アンティークやビンテージなどを扱う場合、無名のブランドやもう廃業しているブランドの逸品も多数扱います。そういう商品は「ブランド名」で検索されにくいのですが、ネットショップなら工夫することで良さを伝えられるメリットがあります。

コストはかかりますが、Rakutenのような巨大なショッピングモールに店を出すというのも商品の種類によってはメリットがあります。検索にひっかっかりやすいブランドの商品はここで売りやすいでしょう。

なのでユーズドの古着、雑貨、家具、アンティークなどを扱うならネットショップがおすすめです。

2、独自のサイトを作る

将来的な完成形を考えると独自サイトで商品を売る、というのはすごく魅力が多い販売の売り方です。手数料などを取られることなく、自分のやりたいように作り上げる事ができます。

検索数が多ければ、イベントやオリジナルグッズの売り上げも見込めます。

しかし、かなりの勉強と労力を必要とします。しかも、独自サイトを開いてもしばらくは売り上げがないでしょう。

オークションサイトやフリマサイトと併用でコツコツと作っていくのがいいでしょう。

3、メジャーなサイトで商品を販売する

ヤフオクやメルカリなどメジャーなサイトで商品を販売するのはお手軽でおすすめです。1品から販売することができます。しかし、お店としてのデメリットもあります。

まず、一般のプロじゃない人との競合となることが多いので、値段を低く設定しないと売りにくいです。ネットショップならショップの雰囲気や他の商品のセレクション、品揃えなどで、「プロ感」を演出でき、「付加価値」をつけることができます。

買ってくれるのは、「不要品」の中古ではなく、あなたの「世界観」を理解して買ってくれるお客さんです。

フリマサイトなどは商品そのものだけの勝負になるので、あなたの「世界観」「思い入れ」などは価格に反映できません。

海外で買い付けてくるので、全て激安で売るわけにはいかないし、次の買い付けの資金も貯めていかなければいけません。

しかも、「売り上げ」だけの話ではなく、あなたのセレクションであなた自身を表現し、それを理解してもらって、商品を通じて喜びを共有し、あなたも買った人も幸せになる、というのが「赤ぎ塾」が提唱するビジネスの形です。

売り上げ第一主義では本当の意味での「豊かさ」は手に入りません。

ネット販売での注意点

ネット販売では店舗で接客する場合のように、手にとって見てもらうことも、実際の色や質感を見てもらうこともできません。

あなたのその商品への思い入れも知識も文章で書くことはできますが、全部書いてしまうと説明が長すぎて読んでもらえるかどうかわかりません。

 

説明文は簡潔に分かりやすく、というのがネット販売の鉄則です。

なので、一番情報量を見せられるのは「画像」ということになります。

商品画像

ネット販売の商品画像に必要なのは、

1 商品の良さをアピールする

2 商品のマイナス点を正直に見せる

この2つです。

なにも考えずに「パシャ」っと撮った画像はだいたい実際の商品の見た目より悪い場合が多いです。撮る角度、光、構図を考えることで、ギリギリ1,000円にしか見えないモノが5,000円に見せられることがあります。

画像を加工して、実際のモノより良く見せているサイトもたくさんありますが、それでは、買ってくれたお客さんを喜ばす結果は得られません。商品が届いたワクワクする瞬間に自分のサイトから買ってくれた人をガッカリさせてしまいますもんね。

画像の色などを加工してもいいのは、実際の商品の色がパソコン上で出ない場合です。それ以上のことをしてしまうと「嘘」になってしまいます。「嘘」が重なっていくと売る方も買う方も不幸になってしまいます。

長く幸せなビジネスを続けるには、お客さんを幸せにして、その幸せで自分が幸せになるという相互効果が一番です。

商品の良さをアピールするには

ここでは細かい写真の撮り方などはレクチャーしませんが、商品画像を撮る場合に何に気をつけるか、をお教えします。このポイントを押さえて、自分でもたくさんの写真を撮り、たくさんのいい写真を見ると自然といい画像を作れるようになります。

1 いい画像は「作る」!

いい画像というのは「撮れる」んじゃなくて「作る」んです。

まずこの基本を理解してください。いい画像が撮れないのはまだ工夫が足りないのだと思ってください。

2 構図を考える

絵にしろ写真にしろ、「構図」を考える際に必要なのは。「ポジティブスペース」「ネガティブスペース」です。

ここでは「ポジティブスペース」がサルの手とロープです。その他背景が「ネガティブスペース」です。

このことを知らなければ、「ポジティブスペース」だけを見てしまいがちですが、「ネガティブスペース」の形の面白さや美しさがいい画像の必要条件だったりします。

「ネガティブスペース」という概念を知って、構図を切り取る際のヒントにしてください。

3 ライト

ライトは写真を撮るのに最も大事です。ライトがないと写真撮れないですから。でもライトを屋外のライトにするのか、室内のライトにするのか、窓からはいってくる光にするのか、で全く変わってきます。

今のカメラ(スマホのカメラ)も自動で絞り(光の入ってくる量を調整する機能)がついているので、室内でも明るい写真が撮れます。

商品を撮る際は、絞りが開いた(光が入ってくる)状態で撮ったらいい場合もあるし、屋外の強い光の中で絞りを閉じ気味(光の量が少ない)状態で撮ったらいい場合もあります。

色はできるだけ商品を肉眼で見た時の色が出せるように工夫しなければなりません。

これらが、画像を作る際に念頭に置いておくことです。

商品のマイナス点を正直に見せる

お客さんに安心感を与えることでネット上でもある程度の「信頼関係」を結ぶことができます。それは、ネガティブな部分を隠さずに見せるということです。

ダメージや汚れを隠したりしたままで購入されると、クレームが来たりマイナスの評価をもらうことがあります。

「自分のお店にやってきてくれたお客さん」という気持ちで、ネットのお客さんにも接する必要があります。クレームが来たら返品交換する、という覚悟でネット販売を行うと一つ一つの作業が丁寧になり、それがお客さんに伝わるのです。

お店に来たお客さんがさっき買ってくれた商品を持って帰ってきて、見落としていた場所に大きなシミがあった、と言ってきたら返品交換しますよね。そうでなくてもどうにか対処しますよね?

それは店に来てくれたお客さんとは面と向かった付き合いなので、商売上だけではなく人間としての付き合いもできているからです。

ネットでは「禁止要件」を書き連ねて、クレームはなるべく不注意な購入者のミスのようにしようとしているところが多いです。

しかし、お店だったら店先にに大きな字で「ノークレーム、ノーリターンです!」とか「購入は自己責任なので返品いたしません!」と書いてあるお店には行きたくないですよね。

ボクも長くネットショップやネットオークションなどでビジネスをしてきました。最初に「クレームがあったら全額返金する!」と決めていたので、「ノークレーム、ノーリターン」の多いヤフオクでも「返品可」で出品していました。

実際に返品が来るのは半年に1回か2回ぐらいでした。そのかわり「返品可」ということで、安心して購入に踏み切った方も多いと思います。

自分自身も「返品可」と書いているので、なるべく不備がないように、きっちりとした仕事をしようといいプレッシャーになっていましたよ。

なので、できるだけお客さんの立場に寄り添って出品するというのが、ネット販売で成功するコツです。どんな商売もそうですが、リピーター常連さんというのが一番あなたの元で買い物をしてくれます。

初めてきたお客さんリピーターにするように、リピーター常連さんになってもらうように、という気持ちでやっていけばネットでも繁盛店になれます。

でもネットビジネスは始めるのが簡単です。いろいろと考えるよりも、まず始めてみてそれから考えていく、という方法の方が前に進みやすいですよ、何事も♪

「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!

[contact-form-7 id=”75″ title=”コンタクトフォーム 1″]

 

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]

アメリカ・タイ古着仕入れ荷造り発送編!節約パッキングテクニック!

「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!


 

こんにちは!赤ぎ塾の信田です♪

★ 直接海外で仕入れる輸入ビジネス(古着屋、雑貨屋、家具屋、アクセサリー屋、並行輸入など)の始め方講座の買い付け全般編です!

買い付けた古着のパッキング

海外買い付けに行った際に、ボクが一番嫌いなことは荷造りインボイスを書くことです。最終的な数などは箱に詰めながら数えるので、嫌いな作業を2つ同時に行います。

数週間も買い付けの旅に出ていると、初めの頃仕入れた商品のことは忘れているので笑、新たな出会いを楽しむこともできます。

しかし、引っ越しの際に畳の下に敷いてある新聞をのんびりと見て過去に思いを馳せているような、のんきな気持ちでは次の日の朝までにパッキングは終わりません!

ボクの昔のブログでもパッキングへの嫌悪感をぶちまけておりますので笑、よかったらごらんください♪

莫大な量の衣類と雑貨と家具を決まった形の箱にうまい具合に詰めて、しかも雑な扱いで日本まで空輸させる際中も壊れることがないように、パズルのようにきっちりと入れなければなりません。

しかも「インボイス」を書かないといけないので、Tシャツが何枚で、コットン100%でメイドインどこそこで、とか数えるだけじゃなくて分析して記入しなければならないのです!

しかもこのうんざりするような作業はノーギャラです、、、。

ボクは買い付けのほぼすべての工程が大好きでしたが、パッキングだけは結局楽しむことができませんでした。スタッフと一緒にパッキングしたときだけはそこそこ楽しかったけど、、、。

しかし、そんなことを言っても、「輸入」ということに関しては一番重要かもしれない作業です。

無事に「通関」させなければ、頑張って集めた商品をお客さんに届けることもできないし、お金も入ってきません。インボイスが実際の荷物と食い違えば調査のためになかなか返してもらえなかったりします。

なので、「インボイス」はきっちりと、最低でも「数」はぴったり合わせておかないと面倒なことになります。

しかも適当にいれると、中身が壊れてしまうこともあるので、割れ物はかなり厳重にくるまなければなりません。

海外にも箱や緩衝材などを売っているお店はありますが、箱やテープは日本よりだいぶ値段が高いので、なるべく緩衝材などを使わずに商品同士を組み合わせて荷造りすることで、箱の数を増やさないようにしましょう。

今から話すテクニックはボクの様に古着をメインに雑貨、家具をサブとして仕入れている、と仮定してお話しますね。

パッキング

◆テクニック1

まず割れ物はTシャツやバンダナなどで個別に包装する

テクニック2

テクニック1で個別包装した割れ物をアンティークのトランクや、スツールの足の間など「シェルター」になるモノの中に入れる。

 

テクニック3

ビンテージの家具や自転車などを持ち帰りたい時は、「99cストア」(日本でいうところの100均)などで、工具を買って分解して段ボールに入れる。箱に入らないものは別途輸送量がかかるので、なるべく箱に入るサイズまでとする。

国や会社によって違いますが、一箱30kgを超えると、一人では持ち運びできないということで、余分に料金がかかります。

ボクがいつも使っていたサイズは「18インチ x 18インチ x 24インチ」の箱でした。

テクニック4

パッキングに慣れていない人は、箱の中身に余裕を持たせる人がいます。日本では問題ありませんが、海外ではあなたの箱は何回も投げられると思ってください。

なので、中身でパンパンにして投げられても押し返すようにしておかなければなりません。つぶれると中身が出てきます。

パンパンにするのは少し不格好ですが、破れて中のモノが出てくるよりましです。

テクニック5

さすがに十数枚の段ボールを日本から持っていくのは難しいですが、ガムテープは日本で売ってるものの方が安いので日本で買っていくと少し節約になります。

テクニック6

卓上ランプなどの場合、電球も付いていることがおおいです。まずTシャツなどの布を電球に巻いてランプの傘をシェルターにしましょう。

テクニック7

段ボールに入るぐらいのクローゼットを仕入れた場合も、クローゼットの中をモノで埋めて、間は全部布で埋めてシェルターにします。そしてクローゼット自体を布でくるんで段ボールに入れます。

テクニック8

家具など硬くて平面を持つものには額やガラスのものなどを添わしてシェルターにします。

テクニック9

Tシャツなど後で洗えるものはシューズやブーツの中に詰めて、靴の型崩れを防ぎます。日本に帰ってから靴の型崩れを直すのは大変です。

人それぞれ衛生観念が違いますのでこれは向かない人がいるかもしれませんが、靴は何か詰め物がない状態で箱詰めしてしまうとどうしても方が崩れてしまって、店頭に出すのが遅れます。

テクニック10

安ければ、緩衝材の代わりになる商品やシェルターになる商品を意識的に買うようにしましょう。

スリフトだとビンテージのブランケットやレザートランクなど、商品にも緩衝材にもなるものが安く売っています。

いかがでしょうか?自分のパッキングのやり方というのは失敗して初めて改善されるものです。ボクは性格が雑というのもあってファイヤーキングのセットを割ったことも、段ボールのうち何箱かが破れて中身が出てしまっこともあります、、、。

うえのテクニックを参考に頑丈で無駄のないパッキングを心がけてくださいね♪

「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!

[contact-form-7 id=”75″ title=”コンタクトフォーム 1″]

 

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]

古着仕入れで決して輸入してはいけない物!罰金が課される場合も!


「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!


★ このコンテンツは【赤ぎ塾 塾生専用コンテンツ】です!

でも興味のある方には少しだけお見せしますね入塾していただきますと全てのコンテンツが明らかになり、マル秘情報満載で「古着屋起業ノウハウ海外買い付けノウハウの全て」を身につけてプロの古着屋として独立できる道が開けます!


 

こんにちは!赤ぎ塾の信田です♪

ワシントン条約

今回はボクらバイヤーが買い付けする際に気をつけなければならない、「ワシントン条約」、正確には「絶滅の恐れのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」で規制されている動植物加工品についてです。

「ワシントン条約」は上の正式名称を見ても分かるように、絶滅を防ぐために絶滅危惧されている動植物とそれらの加工品を国際的に輸入輸出させない、という取り決めです。

税関のワシントン条約のページ

この条約に入っているものを、知らずに(知ってか)輸入して、税関で見つかってしまうと、高額の罰金を課せられたり、破棄処分されたりします。破棄処分の場合は「焼却処分」となります。

その「焼却処分」の費用を払うのはあなたです。そしてそれはけっこう高額です。

超うろ覚えなので、参考にならないかもしれませんが、確か10年ほど前に友人のバイヤーがワシントン条約に引っかかる革のついたウエスタンブーツを1足没収されて、確か、、、焼却処分台に7,000円ぐらいかかったって言っていたような記憶があります、、、。

悪質な場合はブラックリストに載ってアメリカへの再入国ができなくなります。

輸入できないもの 動物編

◆素材

象牙 べっこう

革・毛皮

ワニ オーストリッチ ニシキヘビ 象革 虎 ヒョウ ジャガー ヴィクーニャ(ラクダ) ホッキョクグマなど

※ 革製品でも牛革やヤギ、豚の皮は問題ありません。希少動物の加工品などは輸入できません。

※ ウールの一部。

ワシントン条約が一部変更になり、ウール製品の輸入取り扱いが変更されました。


※ ここからの記事はパスワードによってロックされています。パスワードを解くには有料コンテンツ(右側のサイドバーにある「プロを目指す古着屋さんの買い付け~開店まで教えます!」)の参加(赤ぎ塾への入塾)が必要となります。ご質問があれば下記無料メルマガ登録フォームよりご連絡ください♪ [passster password=”vincentredwood”]

ある種類の羊が絶滅危惧種に指定されたので、その種類の羊毛を使用していないことを示す為に、輸入する際は使用している羊毛がその種類の羊のものであるかを表記することとなりました。

ウール製品が入っているインボイスには下記のように記入してください。

All Wool Bred sheep / Scientific name is Ovis aries orientails

意味 全てウールです。養殖された羊/ 学名は「オビスアリエスオリエンタリス」です。

輸入できない物 植物編

素材

ローズウッド マホガニー ハカランダ 麦※

上記の素材が使われていても、ガット(GATT 関税および貿易に関する一般協定)で、作られてから100年以上経った物に関しては、きちっと証明が出来他場合のみ、輸入できます。

※ 生きた植物はもちろん輸入禁止ですが、植物で加工された商品、何と「麦わら帽子」も輸入禁止になっています。

その他

・食品全般

・6歳児以下が使用した玩具、おもちゃ

ビンテージのおもちゃなどを輸入したい場合も、幼児用であれば口に入れた可能性があると見て検疫上の考えから輸入できません。

・ユーズドの食器類。中古のファイヤーキングのマグカップなどもダメです。

食器類も検疫上、衛生的ではない、と考えられて輸入は禁止されています。でも古着屋さんや雑貨屋さんでファイヤーキングなどをたくさん見ますよね。彼らは違法に輸入してきたのでしょうか?その秘密はまた別の機会でお話したいと思います♪

今回は、輸できない商品についてお話しました。インボイスを書く際に参考にしてくださいね。輸入者なら絶対に知らなければならないインボイスの書き方」についても前のブログで紹介しています♪

海外で買い付けていると、日本ではあまり見たことのない、素敵な商品に数多く出会います。しかし、輸入ができないのでは意味がありません。

気をつけるのは

・革製品

・毛皮、ファー

・ウール

・麦わら帽子などの麦製品

です。[/passster]

♠悪魔のささやき♪

知らなかったとしても税関で見つかると罰金や焼却処分の対象となります。しかし!ボクの経験からいうと税関職員さんで細かなレザーの違い、見ただけでどの種類のファーか分かる目を持つ人、などはほぼいないと思っています。

ワニ皮やオーストリッチなど見てすぐ分かるものは、見つかりやすいですが、他の革は仮に、仮にですよ、「牛革」と書いて申告しても見て分かる人は少ないんじゃないかと思います。

検査する人は一番に「麻薬、ドラッグ」、「武器、危険物」「ポルノ」「偽物」などをメインに捜索しています。なのでそのほかのモノに関してはそこまで細かく検査してないんじゃないかなぁ笑。

全部ボクの想像ですけどね。でも法律は守らなければなりません!からね♪

では次のレクチャーでお逢いしましょ~♪

「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!

[contact-form-7 id=”75″ title=”コンタクトフォーム 1″]

 

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]

海外の空港での英会話、よく使う表現。知らないと乗り遅れる場合も!

「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!

 


こんにちは!赤ぎ塾の信田です♪

★ 直接海外で仕入れる輸入ビジネス(古着屋、雑貨屋、家具屋、アクセサリー屋、並行輸入など)の始め方講座の買い付け全般編です!

前回のブログでは飛行機が急に欠航したときや、あなたが飛行機の時間に間に合わなかったときの対処法についてお話しました。

今回は飛行場で使う英語表現、英単語についてのレクチャーです!直接買い付けのバイヤーなら必ず飛行場に行くので特に大事な項目です。

買い付け英会話

海外買い付けに行くにあたって、まず英語が必要なシチュエーションは「入国審査(Immigration)」「税関(Customs)」です。

この2つでは聞かれることはだいたい決まっていますが、聞く人によって質問が若干変わってきます。

ボクの経験では、アメリカの入国審査官の「無愛想」「フレンドリー」比率は半々ぐらいです笑。あなたが女性なら「フレンドリー」率があがりますよ♪

入国審査の英会話

入国審査に望む際に、「入国カード」「税関申告書」の記入は終わらせておいてくださいね。じゃないと、せっかく長い列を並んだのにはじかれてしまいますから。

入国審査でよく聞かれる質問と答えを挙げていきますね。日本からロサンゼルスに行く体でお話しします。

◆ロサンゼルスに何日いる予定ですか?

How many days are you staying in Los Angels?

ハウメニーデイズ アーユー ステイング イン ロサンジェルス?

How long are you staying in Los Angels?

ハウロング アーユー ステイング イン ロサンジェルス?

♥1週間滞在します。

1 week. ワンウィーク。

7 days. セヴン デイズ。

◆どこで滞在しますか?

Where are you staying?

ウェア アーユー ステイング?

♥ダウンタウンのモーテルに滞在します。

I will stay a motel in downtown.

アイ ウィオ ステイ ア モウテーオ イン ダウンタウン。

◆どのような目的でやってきたのですか?

What’s your purpose of your visit.

ワッツ ヨア パープス オヴ ユア ヴィズィット?

Why are you here?

ワイ アーユー ヒア?

♥Business. I have a vintage shop in Japan.

ビズニス。アイハヴァ ヴィンティッジ ショップ イン ジャパン。

◆アメリカは初めてですか?

First time to the United States?

ファーストタイム トゥーザ ユナイテッド ステイツ

Have you ever been to the United States?

ハヴユー エヴァー ビーン トゥー ザ ユナイテッド ステイツ?

 

◆アメリカは何度目ですか?

How many times have you visited the United States?

ハウメニータイムズ ハヴ ユー ヴィズィティッド ザ ユナイテッド ステイツ?

♥初めてです。

Yes, first time. イエス、ファーストターイム。

♥2度目です。

Second time. セカンド ターイム。

◆誰と一緒に来ましたか?

Who are you here with?

フーアーユー ヒア ウィズ?

♥1人です。

By myself. バイマイセルフ。

♥2人です。店のスタッフと来ています。

Two. With my store staff.

トゥー。 ウィズマイ ストァ スタッフ。

◆職業は何ですか?

What’s your occupation?

ワッツ ユア オキュペイション?

What do you do for your living?

ワット ドゥーユー ドゥー フォー ユア リヴィング?

♥ヴィンテージショップのオーナーです。

I am a vintage shop owner.

アイアムア ヴィンティッジ ショップ オウナー。

税関(Customs)にて

◆申告するものはありますか?

Do you have anything to declare?

ドゥーユーハヴ エニーthイング トゥ ディクレア?

♥ありません

No. ノウ

入国審査と税関は大体こんな感じです。風体が怪しいと別室に連れていかれて、長時間質問攻めに会います。入国の際はなるべく真面目そうな服装でいる方がいいですよ♪

「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!

[contact-form-7 id=”75″ title=”コンタクトフォーム 1″]

 

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]

海外の空港で使われる英単語、専門用語。知らないと乗り遅れる場合も!

「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!


こんにちは!赤ぎ塾の信田です♪

★ 直接海外で仕入れる輸入ビジネス(古着屋、雑貨屋、家具屋、アクセサリー屋、並行輸入など)の始め方講座の買い付け全般編です!

海外の空港で使える英単語

前回のブログでは飛行機が急に欠航したときや、あなたが飛行機の時間に間に合わなかったときの対処法についてお話しました。

今回は飛行場で使う英単語、専門用語についてのレクチャーです!直接買い付けのバイヤーなら必ず空港に行くので特に大事な項目です。

買い付けで海外に出る際、一番初めに戸惑うのが空港です。広いし、英語だし、外国人は多いし、で混乱してしまい、自分が行かなければならない方向が分からなくなってしまいます。

中学英語でも会話は十分にできるだけの単語量はありますが、空港のような日常ではあまり使わない単語がたくさん出てくる場所のではある程度の語彙力が必要となります。

それを避けるためには、空港に書いてある看板の文字をある程度理解しなければなりません。この下の単語を覚えることでかなり楽に空港内を歩くことができます。

空港で知っておきたい単語集

日本語英語 発音 赤字はアクセントです♪
案内   information インフォメイション
搭乗口 boarding gate ボーディング ゲイト
チェックインカウンター check-in counter チェッキンカウンター
国内の 国内便は Domestic Flights domestic ドスティック
国際の 国際便は International Flights international  インタショノー
時刻表 timetable イムテイボー
出発する便 departures デパーチャー
到着する便 arrivals アライヴァル
搭乗券boarding pass ボーディング パス
便名flight number フライト ナンバー
フライトスケジュールflight schedule フライト スケジュー
航空会社airline エアラーイン
搭乗開始時刻boarding time ボーディング ターイム
到着時刻arrival time アライヴォー ターイム
出発時刻departure time デパーチャー ターイム
定刻通りon time オン ターイム
送れているdelayed ディレーイド
搭乗中 飛行機に乗り込み中boarding ボーディング
出発済 departed デパーティッド
欠航cancelled キャンソールド
時間変更new time ニュー ターイム
通関customs スタム
予定時刻estimated エスティメイテッド
手荷物baggage ゲイジ
機内持ち込み手荷物carry-on baggage キャリーオンゲイジ
空席 モーテルの空き部屋有もvacansyvacancy ヴェンカンスィー
手荷物受取所baggage claim  バゲイジ クレイ
手荷物検査security check セキュリティーチェック
入国審査 immigration イミグレイション
税関・税関審 customs スタム
乗客 passenger センジャー
居住者  非居住者はnonresident resident ジデント
乗り継ぎ flight connection フライト コクション
乗り換えtransfer トンスファー
接続便connecting flight コクティング フライト

 

 

この他にもたくさんありますが、とりあえず必要最低限、知っておかなければならないモノだけに絞ってあります。動画で発音を聞いてみてください。発音はカタカナで書いてあります。

「インターナショナル」を「インタナショノー」などと書いています。なるべく英語の発音に近づけておりますので練習してみてきださいね。赤字はアクセントのある場所なので強めに発音してください。

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]

大ピンチ!海外で飛行機が欠航したり乗り遅れた場合の現場対処法!


「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!


★ このコンテンツは【赤ぎ塾 塾生専用コンテンツ】です!

でも興味のある方には少しだけお見せしますね♪入塾していただきますと全てのコンテンツが明らかになり、マル秘情報満載で「古着屋起業ノウハウ海外買い付けノウハウの全て」を身につけてプロの古着屋として独立できる道が開けます!


 

こんにちは!赤ぎ塾の信田です♪

今回のレクチャーは海外、特にアメリカ国内で飛行機が急に欠航したり、あなたが飛行機に乗り遅れてしまった場合の対処法についてお話したいと思います。

飛行機が欠航

海外では急に国内線(Domestic Flight)が当日欠航になることはしばしば起こります。ボクの経験でいうとアメリカの国内線では「しばしば」というより「頻繁に」起こります。

ボクの経験を元に、あなたの乗るはずだったフライトが急にキャンセルされた時の対処法をレクチャーしますね。

ボク自身、日本から海外とか、海外から日本への国際便の欠航に出会ったことはありません。出発が遅れる、とかはけっこうありますが、欠航というのはありません。

しかし、国内線はバンバン欠航します。飛び立つまで信用したらアカンのちゃうかと思うほどです。機内に乗って自分の席で待っていると、いくら待っても飛び立たず、挙げ句の果てに「この便は欠航になりましたので、降りてください。」なんて言われたこともあります。

あなたも買い付けに出る際に、海外の国内線を乗り継いで目的地に行くこともあると思います。国際線は欠航させるとダメージが大きいので少々のことでは欠航させないらしいのですが、国内線は少々のことで欠航させてしまいます。

対処法

まず空港に早めに行ってチェックインします。この時点で飛行機が飛ぶことになっていたとしてもくつがえることがあるので、安心してはいけません。

ボディーチェックなどを済ませて自分の乗るフライトのゲートに向かいます。そこで、フライトスケジュールを確認して、自分のフライトが飛ぶ予定になっているかを確認してください。


※ ここからの記事はパスワードによってロックされています。パスワードを解くには有料コンテンツ(右側のサイドバーにある「プロを目指す古着屋さんの買い付け~開店まで教えます!」)の参加(赤ぎ塾への入塾)が必要となります。ご質問があれば下記無料メルマガ登録フォームよりご連絡ください♪ [passster password=”vincentredwood”]

早めに来ているので時間に余裕があり、その辺のカフェでお茶したりご飯食べたりできます。しかし、その間もゲートの人の「動き」に目を光らせておいてくださいね。

この瞬間に人が移動し始めたら、考えられるのは、

1 ゲートが変更になった

2 フライトが欠航になった

ということです。

初めにスケジュールを確認したからといって安心してそこでスマホで遊んだりしていると、フライトの時間が来ているのにゲートにほとんど人がいない、ということに気付いて焦ってしまいます。

ボクは何度も重い荷物を持って変更したゲートまで、重い荷物を持って全力疾走したことがあります笑。すぐ安心してスマホで遊んだりするほうなので、、、。

恐ろしいのは変更したゲートが元々のゲートに近いとは限らないということです!アナウンスもあったんでしょうけど、アナウンスなんてずっと鳴り続けているのであんまり気にとめないですもんね。

ゲートにいる人の動きでいち早く察知しなければなりません。なんどもフライトスケジュールを確認するようにしてください。

ゲートが変わるのはゲートを代えればすむんですけど、困るのは突然の「欠航」です。

突然の欠航

あなたはチェックインとボディーチェックを済ませ、自分のフライトのゲートに早々とたどり着いてスケジュールチェックもすんで、余裕の気持ちで出発を待っているとします。

しかし、なんだか人がゲートのカウンターに集まり始めました。

「おや?」

カウンターでは人が列をなしてわーわー言い合っています。

何か起こったのかな?

あなたはスケジュールの掲示板をもう一度確認してみました、すると、、、。

あなたがこれから乗るはずだったフライトが「Cancelled」という表示になっています!?

そうです。フライトが急に欠航したのでした、、、。

その時はぼーっとしている場合ではありません。とりあえず人がたかっているカウンターに自分も並んで別の便のチケットに代えてもらわなければなりません!

その場合、同じ航空会社の次の便の可能性もあるし、提携している別の航空会社の便という場合もあります。

もちろん、別の便にももともと予約している乗客がいるので空きはわずかです!

英語が分からなくてもとりあえずカウンターに並んで今持っているチケットを渡しましょう。カウンターでは順番に話を聞いてもらえるわけではありません。みんな興奮しているので、いろんなところからスタッフに話しかけています。

その混とんとした状態の中で自分のチケットをスタッフに提示しなければなりません。

ボクは店のスタッフを連れてアメリカでロサンゼルスからサンフランシスコへいくユナイテッド航空がいきなり欠航しました。いつもと違い2人だったので、ビールとか飲んでまったりしていました。

気が付くとゲートに誰もいません!

カウンターに走ってチケットを見せると、「代わりの飛行機ももう満席だからしばらく空きが見つかるまで待ってもらいます。」と言われました。

でもこのあとサンフランシスコから国際線に乗り換えて日本へ帰ることになっていて、「今ここを出ないと国際線に乗り遅れる!」と伝えました。

すると、どこかに連絡をして、「とりあえず代わりの飛行機があるゲートに走ってください!可能性は薄いかもしれないけど!」と言われ、重い荷物を引きずりながら2人で走りました。

ゲートにつくと、もうほとんど乗客は乗り終わっていました。ボクらの前にも欠航の代わりの便を求め並んでいるひとが5人ほど。

無理かなぁ、、、。と思いましたが、前の5人が乗務員と話をした後乗るのをあきらめました。5人は1つのグループだったようです。

で2人でチケットを見せました。「1人しか乗れません!空きは1つなんです!」と言われてボクらはぼーぜんとなりました、、。

どうしよう、、、。

と思ったその時です、一人の男の人が機内から出てきました。そして急いでいる様子で小走りで行ってしまいました。

「何だったん?」と呆然としていると、「キャンセルが出たので2人分空きができました!」と言われて、無事飛行機に乗ることができました。

このようなことが普通にあるということを覚えておいてください。国際便は基本的に大丈夫なんですが、国内線はこれ以外に何度も焦らされたことがあります。気がぬけません。

ゲートが代わったり、欠航になったらとりあえずゲートのカウンターに問い合わせてください。何を言っていいのか分からなかったら、チケットを見せて「OK?」というだけでいいですから。

あなたが乗り遅れた場合

あなたが何かの理由で乗り遅れた場合、多分あなたはあきらめてしまうことでしょう。

しかし、遅れてもカウンターまで行って話をすることで、

1 無料で次の便に乗せてくれたり

2 小額で次の便に乗せてくれたり

します。LCCなどの格安航空券の場合はあきらめるしかありませんが、普通の旅行代理店で買った場合は、出発時間の10分前までに連絡すればどうにかしてもらえる可能性があります。

航空会社によっても違うし、受付の人の人柄によっても違います。

ボクも一度だけ国際線(日本に帰る便)に遅れたことがあります。レンタカーでロサンゼルス国際空港(LAX)が見えるところまで来ていました。時間は飛行機離陸時間の3時間半前。

レンタカーはガソリンを満タンにして返す契約だったので、空港の目の前のガソリンスタンドでガソリンを入れようとしたときに、大きな車だったというのもあって後輪が「よっこいしょ」って感じで縁石を超えました。

外に出ると「プシュー!」という空気の抜ける音。みるみるタイヤはペッちゃんこになりました、、、。

そこからレンタカー会社に連絡してパンク(flat tire)したと告げると、パンク修理の人をこっちに呼ぶから待てと言われました。

ちょうど朝のラッシュの時間帯です。なかなか来ない。結局修理の人が来て直してくれたのは、パンクしてからほぼ2時間が経過したころでした。

ボクは急いでレンタカー会社に車を返し、シャトルバスで空港に向かいました。

カウンターには大勢の人の列がありました。カウンターに着いたのは、飛行機離陸時間の1時間前。カウンターの人が、ボクのチケットを見たとたんに、

「無理です。あなたはこの飛行機には乗れませんよ。国際便は最低2時間以上前にきてくれないと、、、。」

と言われました。ボクはダメ元で「レンタカーがパンクしてしまって、遅れたんです。3時間前にはにここに着く予定だったんです。」と言いました。

すると、「本当ですね?じゃあどうにかできるかもしれません。」といって、次の便、国際線なので次の日ですが、を100ドル追加だけで予約してくれました。

1日余分にモーテルに泊まらなければなりませんでしたが、もう一度チケットを買うことを考えると安いもんでした。

他のサイトなどにもかいてありましたが、飛行機に乗り遅れた際は、思い切り「お願い」すれば乗せてくれる可能性があるみたいですよ。

もし遅れてしまっても、可能性があることを信じて、お願いしてみましょう!海外は日本みたいにマニュアル通りにいかないことが多いですが、アナログな作戦が日本よりずっと効きます!

次回のブログでは飛行場で使える「買い付け英会話 Buyer’s English」をお送りします♪お楽しみに~♪

「海外の飛行場で使われる英単語、専門用語。知らないと乗り遅れる場合も!」

「海外の飛行場での英会話、よく使う表現。知らないと乗り遅れる場合も!」

[/passster]

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]

 

かんたんに作成できるインボイスの書き方!アメリカ古着買い付け編!


「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!


★ このコンテンツは【赤ぎ塾 塾生専用コンテンツ】です!

でも興味のある方には少しだけお見せしますね♪入塾していただきますと全てのコンテンツが明らかになり、マル秘情報満載で「古着屋起業ノウハウ海外買い付けノウハウの全て」を身につけてプロの古着屋として独立できる道が開けます!


 

こんにちは!赤ぎ塾の信田です♪

今回は、海外で古着、雑貨、家具などを仕入れて輸入する際に絶対に必要となる「インボイス」の書き方についてお話します!

かんたんに作成できる!インボイスの書き方!

インボイス

インボイスとは

「インボイス」とは輸入する商品を税関に申告する際に必要な書類で、「カスタムズ・インボイス」と呼ばれます。日本語では「仕入書」と呼ばれています。

あなたは海外に出て商品を買い付けて輸入しますよね。インボイスにはいろいろな種類がありますが、商業用の商品の場合、「コマーシャル・インボイス(Commercial Invoice)」を作成する必要があります。

難しく聞こえるかもしれませんが、古着や雑貨などの輸入業者が「インボイス」と言えば、「コマーシャル・インボイス」のことです。ここでは「コマーシャル」という言葉を覚えてください。

コマーシャル(Commercial )は「商業上の」という意味です。

インボイスの書き方

※ 当ページではシッピングカンパニー(海運会社)を通して通関することを前提として書いています。

わかりやすく言うと海外で買い付けた商品を海外のクロネコヤマトなどの支店に持って行って、日本まで送ってもらう、という一番オーソドックスな方法を使う人向けに書いています、ということです。

ボクが買い付けを始めた頃は手書きのインボイスで良かったんですが、数年前からワープロソフトで打ってプリントアウトしたものを提出しなければならならないと言われました。

買い付けに余計なモノを持って行かない主義のボクは海運会社に手書きのインボイスを商品とともに手渡して、海運会社でそれをパソコンで打ち出してもらうかわりに手数料を払う、というふうにしていました。

打ちなおしてもらうのは会社によって無料だったり、費用がかかったりします。


※ ここからの記事はパスワードによってロックされています。パスワードを解くには有料コンテンツ(右側のサイドバーにある「プロを目指す古着屋さんの買い付け~開店まで教えます!」)の参加(赤ぎ塾への入塾)が必要となります。ご質問があれば下記無料メルマガ登録フォームよりご連絡ください♪ [passster password=”vincentredwood”]

インボイスの形式

意外なことにインボイスには決まった形式の書面というものがありません。記入しなければならない必要事項があるだけなのです。

なので、会社によって無料のテンプレートがダウンロードできるようになっていますが、すべて少しづつ異なるものとなっています。

ボクがロサンゼルスでよくお世話になったK-TRUCKINGさんのテンプレートが古着輸入には便利に作られているので、リンクを張っておきますね。

このテンプレートのサンプル部分を消して、数枚プリントアウトして買い付けに持っていき、パッキング(荷造)の際に記入して海運会社に直接持っていくか、泊まっているモーテルにピックアップに来てもらうかしてください。

K-トラッキングさんのインボイスフォーマット取得ページ

ここからは動画で詳細の説明をしますね。

用語説明

Shipper 送り主

Consignee 送り先

zip code 郵便番号

Description of Goods 内容物の説明

material マテリアル、素材

knit  編物

weave 織物 wovenとも

origin 原産国

QTY quantity 数、数量

Unit 単価

Amount 合計

通関について

海運会社によってはインボイスに記入されている金額を証明するために、領収書などを添付するように言ってくる場合もあります。海運会社が通関手続きをするときにスムーズに通すためです。

しかし、古着の買い付けの場合、フリマやガレージセールなど領収書が出ない場合も多くあります。ので、ボクは領収書やレシートなどを添付したことはありません。

日本に商品が到着して通関させるときに電話がかかってきて、「インボイスに記入されている価格を証明するものはありますか?」と聞かれたことも何度もあります。

その場合は「グラムいくらで買っている商品ばっかりなので、領収書などは出ません。」と答えました。それで通関オッケーでした。

しかし、絶対に守らなければなりませんらないのは「数」です。箱の中身を見られて数がもし合っていなかったら、トラブルになります。

ボクも一度数え間違っていたのか、数が合わないと言われ、次の買い付けから毎回箱を数個開けて調べられるようなことがありました。雑に調べて、雑にテープで貼られて送られてくるので、なんだか嫌な感じがします。

知り合いのバイヤーさんは中のモノを壊されたこともありました。

毎回箱を開けられて中身を調べられることはありません。何も問題なければ、運が悪いときにランダムに開けるターゲットとして選ばれるだけです。

今回はインボイスの書き方についてお話しました。荷造りとインボイス作成が買い付けで一番嫌いな作業でしたね、、、。でもきちんとやらないと税関から質問はされるし、なんか疑われたような気持になるので、インボイス製作とパッキングは頑張ってください!

こちらも合わせてごらんください!

「海外仕入れで輸入できないもの!焼却処分や罰金が課される場合も!」

[/passster]

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]

 

トラブル回避の参考に!アメリカ買い付け中に出会った危険な体験談!

「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!

 


こんにちは!赤ぎ塾の信田です♪

★ 直接海外で仕入れる輸入ビジネス(古着屋、雑貨屋、家具屋、アクセサリー屋、並行輸入など)の始め方講座の車移動で買い付け編です!

アメリカ買い付け中に出会った危険な体験談!

アメリカなど海外での買い付けでは少しの気の緩みでトラブルに巻き込まれてしまうことがあります。トラブルを回避するにはトラブル回避のノウハウをしっかりと勉強し、実践していくことです。

今回はボク自身や、ボクの知人バイヤー実際に体験したことをお話します。こういうこともある、ということを知っておくことであなたの買い付けを安全に行うお手伝いができたらと思います。なかなか聞けないバイヤーの生の声です。

下のリンクは赤ぎ塾のトラブル回避に役立つブログです、合わせてご利用ください♪

「海外初心者でも見分けられる!アメリカ、治安の悪い所、良い所!」

「必読!海外仕入れ中の危機管理。命に係わる心構えと実践方法!」

「必見!アメリカの治安の悪い場所の歩き方!態度、心構え、対処法!」

ロサンゼルス近郊にて

これはボクが実際に体験したお話です。なんか怪談チックな始まりですが、この体験の最中、ボクは「死」の危険を感じました。結果的には何の被害もありませんでしたが、本当に怖かったです。

ボクがロサンゼルス郊外のCanoga Park 当たりだったと記憶しているのですが、ある個人経営のスリフトに入りました。きれいで新しい店を仮に100とした場合、この店は45~50といった感じでした。

店内にはラテン系で口ひげを生やしたおじさん店主とボクだけ。

ボクは店に入ると店主に「Hi.」と挨拶して店内を物色していました。すると店主がスペイン語なまりの英語で「日本人?何か探してるの?」と聞いてきたので、「日本で古着や雑貨のお店をやっていて、古い物を探しています。」と答えました。

すると店主は、「古い物はバックヤードのストックルームに入れてあるんだ。見るかい?」と誘ってきました。

奥の方にが見えました。その辺は灯りが付いていないこともあってか,少し嫌な感じはしましたが、おじさんが明るい感じの人だったので付いていくことにしました。

今まで何回かこのようなシチュエーションに出会ってるので、バックヤードがどんな感じなのかはだいだい想像ができました。

しかし、その暗い扉の向こうにはボクがまったく予想だにしない光景が広がっていました。

「ガチャッ。」

ドアが開きました。そこは外だと思っていたら広く明るい部屋でした。開いた瞬間に大勢の人の話し声が聞こえました。

そこにはビリヤード台が2台、小さなバーカウンターがあり、そのとなりの壁にはダーツがありました。映画に出てくるバーのような空間です。

ざっと10~12人ぐらいの若いメキシコ人達がそこでビリヤードやダーツをしたり、ソファーで休んでいたりしています。ボクが入っていったことで、全員のがボクに向けられています。

メキシコの人はだいたい彫りが深いが深くて目の上の骨がグッと出ています。真顔でこっちを見るとにらんでいるようにしか見えません。その目はボクの動きを追ってきています。

おじさんはまったく応じることなくその部屋を抜けてさらに奥へと進んでいきました。次にガラスのドアがあってそこから中庭に出られるようでした。ストックルーム、というか別棟だったので倉庫ですね、は中庭の先に見えました。

ドアを抜けて中庭に出ると、そこは袋小路になっていて外に出るにはもう一度店内に戻らなければならない、とすぐに分かりました。

その時でした。後ろのドアが開いて先ほどの12人がぞろぞろと出てきました。12人は軽くボクを囲むように並んで、無表情で(ボクにはにらんでいるように見える)ボクをずっと見ていました。

「やられた!」これはかなりやばい状況になった、、、。店のおやじ、、、ダマしたな、、、。

前に倉庫があっておじさんがドアの鍵をガチャガチャやっていて、横と後ろは12人の若いメキシコ人。

ボクはとりあえずビビっているのを見せまいと、目にグッと力を入れました。まだ、何も攻撃はしてきません。おじさんが倉庫の鍵を開けて、「ゆっくり見ていいよ。」的なことを言いました。

ボクは中で商品を物色するふりをしながら、どうやればこの状況から抜け出すことができるか考えていました。多分この物色が終わったら、あの人数を武器にお金を取られたり暴力を振るわれたり、最悪殺されたりするかもしれない、、、。

すごい恐怖でした。倉庫の窓から見た感じでは、ビリヤードの部屋から外に出るガラスドアは開いたままになっています。店内からビリヤード部屋に続くドアは閉まってはいるけど、鍵はかけてない、と。

12人の壁を超えることができたら、ダッシュで店内を抜け道路まで出られるはず。さすがに道路は人通りがあるので、道路まで出たら生きて帰れる可能性は高いだろう。

今思うとなんでこんなことを思いついたのかと思います。12人の隙をつくには全員を驚かす必要がある。12人のうち誰かを押しのけないとドアまではたどり着けない。一番小さくて弱そうなのを押しのけたところで、すぐに他の奴らにつかまってしまうだろう、、、。

じゃあもう一番大きくて強そうなやつをいきなり殴って、みんながひるんだところを全速力で逃げよう、、、。でもこれが失敗したらたぶん命はないかも、、、。

と考えながら、物色するふりをしていたら目の前に1970年代製のミッキーマウスの電話が見えました。そのころウチの店では2万円ぐらいで売れていたものです。

たくさん商品はありましたが、どちらかと言えばビクトリア朝っぽいデザインのモノが多かったので、そのミッキーの電話しか買うことのできるものはないと判断しました。

おじさんもずっとボクがピックするのを外で待っていました。ボクはミッキーを見せて「ハウマッチ?」と聞きました。おじさんは50ドルと言いました。

とにかく1秒でもその場を離れたかったので、50ドル出そうかと思いましたが、ビビッてないところを見せとかな、と思って「40ドルにならん?」と値切ってみました。

あっさりと「オッケー」と言われて、おつり袋がレジにあるからと言ってレジがある店の方へと戻っていきました。ボクが12人の間を通る時も12人の目はずっとボクから離れませんでした。

ボクがガラスドアのを開けてビリヤード部屋に入ると12人もぞろぞろと後を追ってきました。一体何なんや!?そのままボクはミッキーの電話を持ったまま店へと歩いていきました。

12人はビリヤード部屋から追ってくることはなく、まただらだらとそこでビリヤードなどを始めました。

ボクはとりあえずお金を払って、動揺していたのでなぜか「袋はいいです。」って言って裸でミッキーの電話を抱えて店をでました。

そこでやっと深呼吸できました、、、。

これが、アメリカ買い付けを16年やってきて一番怖かったことです。アメリカというとドラッグやギャングや拳銃、みたいなイメージがあると思いますが、16年間で警察以外の銃をボクは見たことがありません。

危ない、と言われる地域に入らなければそこまで危なくはない、ということです。

12人の若いメキシカンは平日の昼間から何をしていたのか、なぜ無言でボクについてきたのかは分かりませんが、襲われなくてホンマに良かったです。

友人の話シカゴ編

現在も古着と雑貨のお店をやっている同業者のお話です。シカゴはお皿のように深い生地の分厚いピザでも有名ですが、治安が悪いのでも有名な街です。

シカゴには、この辺には絶対に近づくなと言われる地域があります。入ってはいけない、というよりは通るだけでもダメと言われるほどの地域です。

彼は治安が悪いのは知っていましたが、スリフトが閉まる時間なども考え、その地域を真っすぐに通り抜けたら近道になる、と判断しました。

通り過ぎるだけだったらまぁ大丈夫だろう、と思ったんですね。

しかし、その地域に入ってしばらく経ったときでした。空はだんだんと薄暗くなってきています。信号がになったので、車を停車させるとふいに人影が走ってきて助手席のドアを開けようとしました!

しかし鍵がかかっていたのであきらめたのか今度はボンネットの方へと回ってきました。気が付くと後ろにも2つの人影があります。

人影は車を持って揺らし始めました。友人は恐怖で、真っ青になっていましたが、ガラスを破られたらすべてが終わってしまうと思い、車を急発進させて前の人を轢く勢いでフルスロットルで前進しました。

前の人影はとっさによけて人を轢いてしまうことはなかったそうですが、ものすごく怖かったと後に話してくれました。

やっぱり危ないといわれる場所に入ったらいけないということですね。

超危険

最後にお話しするのは、ボクよりも古着屋経験が10年以上ある先輩の経験です。その先輩はアメリカに住んでいたこともあり、レアなモノを探してかなり危ない地域まで行ってビンテージなどを見つけてくるのをネタにしているようなところがありました。

あるとき、その先輩が買い付けをして次の場所に移動する際に夜になってしまって、どうしてもかなり治安が悪いといわれているその街で一夜を明かさなければならなくなりました。

アメリカではよくあることですが、次の街まで300キロとか400キロの間、山か砂漠しかない、みたいなことがあります。

ちなみに、どの州のどの辺か、というのももちろん聞きましたが、数年前に聞いた話なのと、話の内容があまりにも印象的すぎたのでイマイチ記憶がありません。すいません。でもなんせかなり危険だと有名な場所だったと思います。

先輩は、今までに泊まったことのないほどのボロいモーテルが1件だけあったので、仕方なくそこで泊ることにしました。部屋の鍵を渡されて部屋に入ってみると鍵がかかっていません。むしろドアノブが壊れていて少しドアが開いていたようです。

部屋の中から鍵をかけようとしてもかからず、ドアも閉めても半開きの状態に戻ってしまうほどでした。

1日中買い付けで回ったのでヘトヘトだったので、部屋を代えてもらいにはいかず、バスマットを無理やりドアの下に詰めて何とか閉じた状態にしたのでした。

夜になり先輩がベッドで横になっていると、隣の部屋のアメリカ人が口論を始めたのが聞こえました。アメリカ人は声が大きいので、モーテルに泊っていると口論しているのはたまに聞こえることがあります。

段々と口論の声が大きくなり、モノを蹴ったりしているような音まで聞こえてくるようになりました。

その時です。叫び声のような声が上がったかと思うと、

「パンッ!、、、パンッ!」と銃声が鳴り響きました。隣の部屋だったのですごい音だったそうです。

先輩はとっさにベッドの横に降りて、音を立てないように横たわっていたそうです。隣の部屋は銃声以来静まり返っています。先輩の部屋はカーテンも破れていて外から中をのぞくことが簡単にできるほどだったそうです。

しかもドアは壊れていてバスマットでかろうじて閉じてるだけ、、、。軽く蹴ったら開く状態です。先輩は恐怖でベッドの横でシーツを被って微動だにせず時が過ぎるのを待っていました。

1時間ぐらい経った時に遠くからパトカーのサイレンが聞こえてきて、だんだん大きくなってきたかと思うと、先輩が泊っているモーテルで止まりました。

しばらくすると先輩の部屋がノックされて、見ると警官が立っていました。先輩は隣の部屋の口論のこと銃声が2回したことを話しました。

警察が来たことですこしホッとしたことで、さらにさっきの銃声を思い出してしまい怖くなった先輩は、まだ早朝2時ぐらいだったにもかかわらずチェックアウトしてその場を立ち去ったそうです、、、。

この話を聞いた後の買い付けはやっぱりすこし怖くて、モーテルのドアをしっかりチェックするようになりました。やっぱり危険地域に行くのも危ないですが、危険地域で一夜を過ごすなんて無茶苦茶です。

アメリカには「危険な地域」があります。それは足を踏み入れると自分の身に危険が及んでくるレベルです。日本で生活しているとそういうことは少ないですよね。海外も安全な地域は日本とさほど変わりませ。

しかし海外買い付け中は「危険な地域」が存在する場所にあなたは立っているんだ、という「自覚」を絶えず持って行動するようにしてくださいね。

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]

 

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/akagishoten/akagishoten.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 265

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/akagishoten/akagishoten.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 267
class="col-md-4" role="complementary" itemscope="itemscope" itemtype="http://schema.org/WPSideBar">