
QUESTION
古着の海外買い付けを考えているのですが、輸入してはいけないものって何ですか?
David SlukaによるPixabayからの画像
ANSWER
輸入してはいけない物は実はたくさんあります。
麻薬や武器、コピー品やポルノ、生きている動植物などはもちろん輸入禁止です。
それはなんとなく理解できると思います。ボク達古着のバイヤーが気にかけなければいけないのは「何の素材で作られているのか?」ということです。
衣類やバッグ、シューズは色んな素材で作られています。特に気を付けなければいけないのは「皮革」(レザー)が使われている場合、使われている動物によって輸入の可否が違ってきます。
それは「ワシントン条約」、正確には「絶滅の恐れのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」で定められています。
そこで輸入禁止と言われているものについては当然輸入禁止です。これに違反してしまうと高額な罰金を払わされたりブラックリストに入れられたりとろくな事がありません。
しかも、知らない方も多いですが、中古の食器、麦わら帽子などの麦製品、はなんと輸入禁止です。
ウールも羊の種類によっては輸入禁止です。
でもよく古着屋さんに行くと、ビンテージのファイヤーキングや食器、ストローハットなどを見かけますよね?
みんなルール違反をして輸入しているのでしょうか??
実は合法的に輸入する方法があります。
それは、、、
、、、すいません、ここでは詳しくお話することはできません。有料コンテンツで詳しくお話している内容だからなんです。
この方法を知ることで関税で食器の輸入が見つかっても、問題なく乗り切ることができます♪
気になる方は下記黄色い吹き出しをクリック
ご質問、無料メルマガ登録は下記よりお願いします♪
「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!
~ Newest Blogs ~
持ってますか?アメリカ買い付け時の必需品パート2
続きを読む
用意してますか?アメリカ買い付けの必需品パート1
続きを読む
買い付けダイジェスト!(後編)ではありません。古着屋redwoodブログ
続きを読む
買い付けダイジェスト!(前編)古着屋redwoodブログ。
続きを読む
雑貨屋redwood。古着屋redwoodブログ
続きを読む
店長。古着屋redwoodのブログ。
続きを読む
両頭グラインダーNHT-150改コバ磨き専用機。古着屋redwoodのブログ。
続きを読む
反対色。古着屋redwoodのブログ。
続きを読む
KFC。古着屋redwoodのブログ。
続きを読む
オダさん。古着屋redwoodのブログ。
続きを読む
久しぶりの「寒っ!」古着屋redwoodのブログ。
続きを読む
アメブロに引越してきました♪古着屋redwoodのブログ。
続きを読む
年末年始の営業日時のお知らせ♪古着屋redwoodのブログ。
続きを読む
古着のベール買いが危険な理由!初心者が手を出すと痛い目に!
続きを読む
2020年9月のローズボウル開催について
続きを読む