
がっつりタイ買い付けを学びたい方は↓こちらをクリック♪
QUESTION
タイで古着を仕入れたいのですが、どこに行けば仕入れることができますか?
Free-PhotosによるPixabayからの画像
ANSWER
まずはフリーマーケットとナイトマーケットに行ってみましょう。
タイはアジアでも最も古着が熱い国です。世界中から古着やビンテージ商品が集まってきています。滞在費や移動費も安く、治安も比較的いいので日本からもたくさんのバイヤーが買い付けに訪れています。
タイ、バンコクといえばまず外せないのがチャットチャックマーケットでしょう。ウイークエンドマーケットとも呼ばれ、現地では「チャットゥーチャ」という感じで発音します。チャットチャックは超巨大で迷路のようですが、古着を売っている一角は古着屋さんが集まっているので暑さにさえ慣れれば比較的買い付けしやすいと思います。
コピー商品が多いのでコピー商品を見分けるコツ(赤ぎ塾のレクチャーで学ぶことができます)が必要となってきます。
バンコクは夜にナイトマーケットがたくさん開かれているのでそこでも古着を買い付けることができます。古着屋があんまりお店を立てないマーケットもあるのであらかじめ調べておく必要があります。
詳しくは、
「古着仕入れ!タイ、バンコクのマーケット&ナイトマーケットに潜入!」
をチェックしてください♪
上記ブログはパスワードロックがかかっている部分があります。無料メルマガ登録でパスワードをゲットできます♪
ご質問、無料メルマガ登録は下記よりお願いします♪
「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!
~ Newest Blogs ~
持ってますか?アメリカ買い付け時の必需品パート2
続きを読む
用意してますか?アメリカ買い付けの必需品パート1
続きを読む
買い付けダイジェスト!(後編)ではありません。古着屋redwoodブログ
続きを読む
買い付けダイジェスト!(前編)古着屋redwoodブログ。
続きを読む
雑貨屋redwood。古着屋redwoodブログ
続きを読む
店長。古着屋redwoodのブログ。
続きを読む
両頭グラインダーNHT-150改コバ磨き専用機。古着屋redwoodのブログ。
続きを読む
反対色。古着屋redwoodのブログ。
続きを読む
KFC。古着屋redwoodのブログ。
続きを読む
オダさん。古着屋redwoodのブログ。
続きを読む
久しぶりの「寒っ!」古着屋redwoodのブログ。
続きを読む
アメブロに引越してきました♪古着屋redwoodのブログ。
続きを読む
年末年始の営業日時のお知らせ♪古着屋redwoodのブログ。
続きを読む
古着のベール買いが危険な理由!初心者が手を出すと痛い目に!
続きを読む
2020年9月のローズボウル開催について
続きを読む