
QUESTION
古着のバイヤーはアメリカのどんな場所で古着を仕入れるのですか?
Kai PilgerによるPixabayからの画像
ANSWER
探したい商品やアイテム、価格帯、量によって様々な買い付けの場所があります。
ざっくり言うと、安く仕入れるのならスリフトストア、フリマ、ガレージセールなでどです。
同じアイテムを大量に仕入れたいのであればディーラーの倉庫を予約して仕入れるという方法があります。
他にはビンテージのオークションなどもあります。
スリフトはGoogle mapで簡単に探せるようになりましたし、フリマも有名なものなら検索すればすぐに開催日時と場所を見つけることができます。
しかし、ディーラーとの交渉は「英語」を使ってのコミュニケーションが必要となります。しかも欲しいアイテムを伝えたり値段交渉するのもすべて「英語」になります。
フリマに出店していないディーラーもたくさんいて、連絡を取るのも一苦労です。
しかしディーラーに予め商品を集めといてもらって現地で確認してピックすることもできるので、ディーラーを使うというのはとても有効な方法となります。
ディーラーの探し方などは有料レクチャー内でお話しています。しかしあまり英語が得意でない方向けに「赤ぎ塾」では買い付けに行かれる予定の地域の古着ディーラーを探してアポを取るまでのお手伝いをするサービスを行っています。
気になる方は下のリンクをチェック!
また、
アメリカ古着,雑貨,家具仕入れでラグハウス・ウェアハウスへの潜入術!
↑ ウェアハウスについて書いてありますので参考になさってくださいね。
文章途中のパスワードロックがあります。無料レクチャーに申し込むとパスワードが貰えます。
ご質問、無料メルマガ登録は下記よりお願いします♪
「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!
~ Newest Blogs ~
古着のベール買いが危険な理由!初心者が手を出すと痛い目に!
続きを読む
2020年9月のローズボウル開催について
続きを読む

2020年8月のローズボウル開催について。古着屋開業・海外買い付け
続きを読む

ビンテージでは絶対に手に入らない!ので作りました♪50’sスタイル
続きを読む

ビンテージでは絶対に手に入らない!ので作りました♪70’sスタイルTシャツ
続きを読む

なぜ人生の残り時間を計算する必要があるのか?古着屋開業・海外買い付け
続きを読む

2020年7月のローズボウル開催について。古着屋開業・海外買い付け
続きを読む

高額時給2,000円超!Appenの在宅エージェント登録後の進め方!
続きを読む

6月のローズボウルRose Bowlについて。アメリカ買い付け
続きを読む

高額時給2,000円超!Appenの在宅エージェント登録方法!後編
続きを読む

高額時給2,000円超!Appenの在宅エージェント登録方法!中編
続きを読む

高額時給2,000円超!Appenの在宅エージェント登録方法!前編
続きを読む

独立開業資金を貯めるのに、在宅でできる副業Appenって?
続きを読む

ボク達日本人はどのように今のファッションにたどりついたの?90年代後
続きを読む

ボクら日本人はどのように今のファッションにたどりついたの?90年代
続きを読む
最近のコメント