「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!
★ このコンテンツは【赤ぎ塾 塾生専用コンテンツ】です!
でも興味のある方には少しだけお見せしますね♪入塾していただきますと全てのコンテンツが明らかになり、マル秘情報満載で「古着屋起業ノウハウと海外買い付けノウハウの全て」を身につけてプロの古着屋として独立できる道が開けます!
こんにちは!赤ぎ塾の信田です♪
このコンテンツではLAのローズボウルフリーマーケットでバイヤーだけが知っている、時間を無駄にしない秘訣についてお話しています♪
※ ここからの記事はパスワードによってロックされています。パスワードを解くには有料コンテンツ(右側のサイドバーにある「プロを目指す古着屋さんの買い付け~開店まで教えます!」)の参加(赤ぎ塾への入塾)が必要となります。ご質問があれば下記無料メルマガ登録フォームよりご連絡ください♪ ボクの友人のバイヤーで道路沿いに駐車してレッカー移動された人がいます。 いつもみんなが駐車している場所でボクの友人の車だけがレッカー移動されました。
きちんとした原因は分かりませんが、多分道路にはみ出していたんではないか、ということでした。 道路沿いに駐車する場合はそれらの点に注意しておいてください。
おまけ
ローズボウルでは、いろいろな食べ物や飲み物が売られています。
しかし、ほとんどは超高額です。 水のペットボトルで3ドルしたりします。
無駄なお金を使わない為にも水と少しの食べ物は自分で用意していったほうがいいです。
水に関して言えばきちんとした飲食ブースではなく、古着のディーラーから買えることも多いです。
だいたい1ドルで売ってくれるか、商品を買った後なら「水ちょうだい♪」と言えば無料でくれることもよくあります。
顔見知りになったら、横通るだけで「水いる?」とか聞いてくれる人もいるので、水を用意するのを忘れたらディーラーブースで手に入れましょう。
季節によってはすごく気温が高いうえに、一日中アスファルトの上で過ごす事もあって朝に食べ物を用意していても昼まで腐らずに保てるか不安だったりします。
ボクは飴やナッツなどを持ち歩いて空腹をしのいでいました。 暑い季節は帽子はマストですので、忘れてしまったらホワイトエリアで商品として後で売れるのを買いましょう。
[contact-form-7 404 "Not Found"]
~ Newest Blogs ~
古着のベール買いが危険な理由!初心者が手を出すと痛い目に!
続きを読む
2020年9月のローズボウル開催について
続きを読む

2020年8月のローズボウル開催について。古着屋開業・海外買い付け
続きを読む

ビンテージでは絶対に手に入らない!ので作りました♪50’sスタイル
続きを読む

ビンテージでは絶対に手に入らない!ので作りました♪70’sスタイルTシャツ
続きを読む

なぜ人生の残り時間を計算する必要があるのか?古着屋開業・海外買い付け
続きを読む

2020年7月のローズボウル開催について。古着屋開業・海外買い付け
続きを読む

高額時給2,000円超!Appenの在宅エージェント登録後の進め方!
続きを読む

6月のローズボウルRose Bowlについて。アメリカ買い付け
続きを読む

高額時給2,000円超!Appenの在宅エージェント登録方法!後編
続きを読む

高額時給2,000円超!Appenの在宅エージェント登録方法!中編
続きを読む

高額時給2,000円超!Appenの在宅エージェント登録方法!前編
続きを読む

独立開業資金を貯めるのに、在宅でできる副業Appenって?
続きを読む

ボク達日本人はどのように今のファッションにたどりついたの?90年代後
続きを読む

ボクら日本人はどのように今のファッションにたどりついたの?90年代
続きを読む
最近のコメント