こんにちは!信田です!
プロのバイヤーが海外買い付けに行く際に何を持っていくのか、ご存じですか?
今回は、古着の海外買い付けに持っているとかなり便利なグッズと必需品をご紹介します!
必需品
スマホ、タブレット
これが無いと今の買い付けは始まらないといっても過言ではないです。レンタカーにナビが付いていたりオプションで追加してりできますが、googlen mapのナビ機能の方が使いやすいです。「スリフト検索」できたり調べ物をしたりできるのでスマホやタブレットは絶対に必需品です!
スマホとは別にタブレットを持つことも最近では当たり前になってきています。少し前から手書きのインボイスが禁止になっています。そのためタブレット等でタイプしたものでない通らなくなりました。タブレットやPCを持たないバイヤーは、海運会社に手書きのインボイスを持っていって、タイプしてもらう必要があります。
タイプ代は海運会社によって異なりますが、人件費がかかる作業なので、けっこう高額です。買い付けた商品の管理や、出先での事務作業など小さい画面のスマホではできないことも多いので、タブレットは必須です。
それと万が一、スマホを紛失してもタブレットでナビ機能や検索もできます。2つ持つことでリスクを分散することができます。
大きすぎると持ち運びに邪魔になるので、ipad airぐらいのサイズがアメリカ買い付けには丁度良いサイズとスペックだと思いますよ。
Amazonのアソシエイトとして、[赤ぎ塾]は適格販売により収入を得ています。
USBシガーソケット2ポート~
買い付け中はスマホとタブレットは絶えず使用している状態なので、移動中に充電する必要があります。その時はUSBシガーソケットが便利です。出来ればUSBが2つ以上付いていると同時に2機種以上を充電することができるので、充電切れのリスクがなくなります。
ボクのおすすめはamazon basicのUSBシガーソケット(Apple&Android用 USB 2ポート)です。amazonブランドなのにコスパが最高な上、デザインもお洒落です。ホームセンターなどで安いのを買ってしまうと、現地に行ってから接触が悪くなったという事態に陥った経験もあるので、聞いたことのないメーカーのものよりは、できれば有名なブランドから選ぶと間違いは少ないと思います。
Amazonのアソシエイトとして、[赤ぎ塾]は適格販売により収入を得ています。
買い付け必需品シリーズはまだまだ続きます!おたのしみに~♪
[contact-form-7 id=”2423″ title=”無題”]
~ Newest Blogs ~
[pt_view id=”099286efnt”]
UNTmXES GJIw BcNbktTb sVuyrtQn eIkrj TRFQ
Whats up are using WordPress for your site platform? I’m new to the blog world but I’m trying to get started and create my own. Do you require any coding knowledge to make your own blog? Any help would be greatly appreciated!
Enjoyed looking at this, very good stuff, thankyou.