
QUESTION
古着屋を開業前に絶対経験しておいたほうがいい「フリマ出店」について教えてください。
ANSWER
フリマ出店のメリットはたくさんあります!
フリマ出店のメリット
フリマ参加のメリットはたくさんありますが、ボクがおすすめする10の理由をお教えします。
1 店を出す前に練習ができること
2 失敗を修正してより良い店づくりに役立てることができること
3 常連を作ることができること
4 名前を売っておくことができること ←今回のブログはここ
5 あなたの店の商品のトレンドが分かること
6 お客さんはどのぐらの値段なら購入してくれるか分かること
7 接客の練習ができること
8 商品の陳列や見せ方の工夫の仕方が分かること
9 同業者の知り合いができること
10 異業種の知り合いができること
詳しくは下記リンクをチェック!無料メルマガ登録でパスワードがゲットできます。
古着屋の新規顧客を集めるチャンス!フリマイベントに参加しよう!
あなたのお店の名前を売っておくことができます
フリマ出店時には屋号(お店の名前)を聞かれます。できるだけ屋号は将来あなたが作るお店と同じ名前にしましょう。
そうすればフリマで興味をもってくれた人が、地方の情報誌(オープン時は無料で掲載してくれることが多い)などでオープン紹介を見て「この名前は、確かあのフリマの店、、、?」と思い出して興味をもってくれる可能性があります。
フリマと名前が違っていれば、分かりようがないですからね。
フリマで仲良くなったお客さんとは連絡先を交換するか、SNSページを登録して貰いましょう。古着屋開業時の現状や海外買い付けの様子、オープンの予定などを知らせることができます。そうすることで、オープン前から知っている特別なお店、と覚えてくれるでしょう。
ショップカードを作っておいて、コミュニケーションが十分に取れなかったお客さんにも渡すようにしておきましょう。
フリマはただ単にその日の売上だけを気にするだけでなく、将来に繋がるように考えて行動することがとても大事です。
ご質問は下記無料メルマガ登録フォームよりお願いします。
メルマガ登録を希望しない場合はinfo@akagishoten.comまで直接ご連絡ください♪
そんなこんなで、ご質問、無料メルマガ登録は下記よりお願いします♪
「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!
~ Newest Blogs ~
古着のベール買いが危険な理由!初心者が手を出すと痛い目に!
続きを読む
2020年9月のローズボウル開催について
続きを読む

2020年8月のローズボウル開催について。古着屋開業・海外買い付け
続きを読む

ビンテージでは絶対に手に入らない!ので作りました♪50’sスタイル
続きを読む

ビンテージでは絶対に手に入らない!ので作りました♪70’sスタイルTシャツ
続きを読む

なぜ人生の残り時間を計算する必要があるのか?古着屋開業・海外買い付け
続きを読む

2020年7月のローズボウル開催について。古着屋開業・海外買い付け
続きを読む

高額時給2,000円超!Appenの在宅エージェント登録後の進め方!
続きを読む

6月のローズボウルRose Bowlについて。アメリカ買い付け
続きを読む

高額時給2,000円超!Appenの在宅エージェント登録方法!後編
続きを読む

高額時給2,000円超!Appenの在宅エージェント登録方法!中編
続きを読む

高額時給2,000円超!Appenの在宅エージェント登録方法!前編
続きを読む

独立開業資金を貯めるのに、在宅でできる副業Appenって?
続きを読む

ボク達日本人はどのように今のファッションにたどりついたの?90年代後
続きを読む

ボクら日本人はどのように今のファッションにたどりついたの?90年代
続きを読む
最近のコメント