「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!
こんにちは!
このところ、「古着」がすごく熱くなってきていますよね!
それにともなって、古着屋さんになりたいと考える人も増えています。
この間、地元の古着屋さんが集まるイベントに参加してきました。そこには10代20代のお洒落大好きな人たちが大勢来てくれました!田舎の小さなイベントにここまで多くの人が来てくれるんだと感動しました!
これからも古着の楽しさをたくさんの人に知って貰うように頑張ろうと思いました。
しかし、古着屋さんになるために何をどのように始めたらいいのか分からない人も多いんじゃないでしょうか?
いきなり店舗を借りて経営する、というのはハードルが高いと思いますが、副業でネット販売から始めるのなら始めやすいんじゃないでしょうか?
国内には古着の卸業者もありますが、国内買い付けをするのには古物商許可証が必要となってきます。
しかし、海外で古着を仕入れる場合は古物商許可証は取得する必要はありません。
海外買い付けで有名なのはアメリカかタイです。アメリカはレンタカーを借りて買い付けしなくてはならないのに対し、タイ買い付けは公共交通機関を使って買い付けすることができます。
店舗を持って大量に仕入れるような場合はアメリカで大量買い付けする方が良いと思いますが、個人の副業ならタイ買い付けがオススメです!
タイ買い付けのノウハウを学べるコースを新たに作りました!
まずは無料でメルマガを登録して、赤ぎ塾のレクチャーを体験してみてくださいね♪
メルマガ登録は上記フォームから行えます♪
~ Newest Blogs ~
持ってますか?アメリカ買い付け時の必需品パート2
続きを読む
用意してますか?アメリカ買い付けの必需品パート1
続きを読む
買い付けダイジェスト!(後編)ではありません。古着屋redwoodブログ
続きを読む
買い付けダイジェスト!(前編)古着屋redwoodブログ。
続きを読む
雑貨屋redwood。古着屋redwoodブログ
続きを読む
店長。古着屋redwoodのブログ。
続きを読む
両頭グラインダーNHT-150改コバ磨き専用機。古着屋redwoodのブログ。
続きを読む
反対色。古着屋redwoodのブログ。
続きを読む
KFC。古着屋redwoodのブログ。
続きを読む
オダさん。古着屋redwoodのブログ。
続きを読む
久しぶりの「寒っ!」古着屋redwoodのブログ。
続きを読む
アメブロに引越してきました♪古着屋redwoodのブログ。
続きを読む
年末年始の営業日時のお知らせ♪古着屋redwoodのブログ。
続きを読む
古着のベール買いが危険な理由!初心者が手を出すと痛い目に!
続きを読む
2020年9月のローズボウル開催について
続きを読む