衝撃!ファッションの流行・トレンドは誰が決めているの?FAQ&A

QUESTION

ファッションの流行は誰かが決めているのでしょうか?それとも自然発生的に生まれるものなんでしょうか?

ファッションショーの画像Ahmad ArdityによるPixabayからの画像

ANSWER

実は、「誰か」が決めているんです!

ファッション好きの人なら一度は毎年毎年やってくる新しい「流行」はいったいどこからやってくるんだろう?と考えたことがあるでしょう。

ボク自身もどういうシステムでトレンドが決まり、世に出て行くのかいろいろ考えたことがあります。そのときにたどり着いた結果は、まずハイブランドのデザイナーがその年の作品を作り、パリコレなどで披露したあと、それに影響をうけた他のブランドがなんとなく従うので世界的なトレンドが似たものになってるんだろう、と。

ハイブランドでトレンドが似ているのはまったく統一感がなければビジネスとしてマイナスなので、水面下で話しを合わせているのでは?とさえ考えていました。

でも、よくよく調べてみると衝撃的な事実が発覚したのです。

「流行」「トレンド」は完全に人為的に作られたものだったのです!

こう言い方をすると「陰謀説」っぽいにおいがしますね笑。

でも普通に「流行」という物は計画的に人為的に作られているものだったのです。

では流行・トレンドの作り方を紹介していきます♪

流行の作りかた

色を決めます

流行を決定するのにまず最初のステップは「流行色」から決めていきます。ちょっと意外ですよね。

どんな機関が「流行色」を決まているのかというと、1963 年に発足した(INTERNATIONAL COMMISSION FOR COLOR(国際流行色委員会)という組織なんです。

その組織の中で、消費者の心理や世界情勢などを話し合いトレンドとなる「カラー」を決めます。

なんと、流行が発表される実際のシーズンの2 年前の 5 月に「春夏カラー」、11 月に「秋
冬カラー」が決められています。

それが決まると各国の「色彩情報団体」が、国内の市場にあわせて「トレンドカラー」を発信します。

日本では、JAFCA(一般社団法人 日本流行色協会)という団体が「トレンドカラー」発信の役割を担っています。

素材を決めます 糸と布地

「トレンドカラー」が決まると、次は総合的なトレンドが世界各国のトレンド情報会社によって発信されます。

その中でも、パリ、ロンドンを中心に世界的に影響力の強い会社がカラー・素材・柄・スタイルなどを細かく決定し、業界内に流通している「トレンドブック」で発表します。

その「トレンドブック」を参考に各国のトレンド発信会社の方向性を決めます。もちろんこのような情報は一般の消費者の目に触れることはありません。業界内だけで流通しています。

余談ですが、その「トレンドブック」にはインテリアやエレクトロニクス、プロダクトデザインの分野まで網羅して掲載されています。

ボクらの身の回りの「トレンド」は全てここで作られているといっても過言ではないんですね、、、。

トレンド・スタイルを決めます

これらの「トレンドブック」の情報を踏まえた上で、さらに詳細に素材が決められます。

初めの「トレンドカラー」の決定後、半年〜1 年後までの期間に、テキスタイルや素材などトレンドに関わる業種それぞれの展示会が行われます。

展示会の後、実際に洋服が縫製されます。それが店頭にならぶ半年前です。

各ブランドのデザイナーやパタンナーが作り上げた服は、世界中のコレクションファッションウィークを通して披露されます。

情報発信します

そして、VOGUEELLE などの海外ファッションメディアから新作情報が消費者に届きます。その後、国内のアパレル小売店・ファッションメディアからトレンド情報が発信され、徐々に消費者の間で新しいトレンドが浸透し始めます。

そして、各ショップの店頭にトレンドの商品が並べられ、消費者が手に取るようになります。これが流行が作られる一連の流れです。

流行とは、自然発生的に生まれるものではなく、ファッション業界で働く人々によって、創られたものだったのです。

ちょっと衝撃の事実かもしれませんが、ファッション好きならトレンドを決める側で仕事がしてみたい、なんて考えるかもしれませんね。

 

有料レクチャーのお申し込みは↓

 

ご質問は下記無料メルマガ登録フォームよりお願いします。

メルマガ登録を希望しない場合はinfo@akagishoten.comまで直接ご連絡ください♪

そんなこんなで、ご質問、無料メルマガ登録は下記よりお願いします♪


「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイ古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]

流行のファッションをチェックするには?トレンドを把握!FAQ&A

QUESTION

お洒落な人はどのように流行のファッションをチェックしているのですか?

Norman Rockwell 男女の支度画像

 

ANSWER

今はInstagramでチェックしている人が一番多いみたいですよ。

お洒落な人はどこで流行をチェックしてるんでしょう?

古着屋にとってトレンドを把握するのはとても重要なことです。もちろんこのブログを読んでいる方はファッション大好きだと思うので、色んな方法でトレンドをチェックしていると思います。

でも古着屋さんってアパレル業界の中でも自分の趣味に偏りやすい業種なんですよね。別に偏ったらダメというわけではありませんが、ある程度はトレンドを押さえて置かないと独りよがりのお店になってしまいます。

独りよがりのお店はディープな常連さんができる強みはありますが、お客さんの層が薄いので利益が出にくい傾向にあります。

ではどのようにトレンドをチェックすればいいのでしょう?

ボク個人の意見でいうと、ファッション雑誌ファッションサイトなどは売り手が何を「売りたいか」が前面に出ているため、実際のストリートの状態と離れている場合もよくあります。

なので、これから先のトレンドの参考程度にしています。「~が流行る!」みたいに書いてあっても全然流行らなかったのも何回も見てきましたからね笑。

実際のストリートの現状をチェックするにはやはり「Instagram」でしょう。

古着系も含めたトレンドのハッシュタグはこんな感じでしょうか。

#vintage #mn_snap #ファッション #ファッションコーデ #ファッション好き #ファッションスナップ #服 #今日の服 #トレンドファッション #ブランド名 #商品名 #ファッションスナップ #古着 #おしゃれさんと繋がりたい #古着好きと繋がりたい #ポートレート #着こなし #古着コーデ #私服 #流行

ファッションコーディネートをチェックするなら「wear」もおすすめです。

wear

チェックする場合は、スタイル、アイテム、カラー、素材、袖丈、バランス、ブランド、時代背景など様々な視点からチェックするようにしましょう♪

 

有料レクチャーのお申し込みは↓

 

ご質問は下記無料メルマガ登録フォームよりお願いします。

メルマガ登録を希望しない場合はinfo@akagishoten.comまで直接ご連絡ください♪

そんなこんなで、ご質問、無料メルマガ登録は下記よりお願いします♪


「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイ古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]amerika

ロサンゼルスのフリーマーケットで古着は買い付けできますか?FAQ&A

QUESTION

ロサンゼルスのフリマで古着の買い付けはできますか?

フリーマーケット、商品の陳列画像

ANSWER

がっつりできます!

古着の買い付けでアメリカに行く場合、ほとんどの方がLA(ロサンゼルス)を選ぶんじゃ内でしょうか。ロサンゼルスではたくさんのフリーマーケットが週末ごとに開催されています。今回はたくさんあるフリマの中でも古着のバイヤーに関係のあるものを紹介したいと思います。

よくフリーマーケットを「Free Market」だと勘違いしている方がいますが、正確には「Flea Market」なんです。「Flea」「ノミ(蚤)」という意味で日本語訳では「蚤の市」といいます。

でも実際アメリカでは「Swap Meet」という言葉の方をよく使います。「Swap Meet」は物々交換みたいな意味です。

スワップミート週末に開催しているところもあれば、毎日開催しているところもあります。日用品、食材から車の部品、衣類、家電など本当に色々な物が売られています。

今回は古着バイヤーが知っておくべきロサンゼルス近郊のスワップミートを紹介しますね!

開催日等は変更される可能性もありますので、まずホームページで確認して出かけるようにしてください。

Rose Bowl Swap Meet

・毎月第2日曜日開催
1001 Rose Bowl Dr Pasadena, CA 91103
 
全米最大のビンテージ・アンティークスワップミートで、全米からセラーが集まってくる。
古着は色分けされたエリアの「ホワイトスペース」に集まっています。

Long Beach Antique and Collectibles Market at Veteran’s Stadium

・毎月第3日曜日開催
4901 E. Conant St. Long Beach CA 90808

アンティークの家具や雑貨などを探すのならここ。洋服は少なめ。

Pasadena City College Frea Market
・毎月第1日曜日開催

1570 E. Colorado Blvd. Pasadena, CA. 91106-2003

アンティーク雑貨などが多い。衣類は少なめです。

Roadium Open Air Market
・毎日開催

2500 W. Redondo Beach Bl. Torrance CA. 90504

平日は新品日用品がメインのメキシカンな市場って感じです。ローズボウル開催前後になるとローズボウルに出店予定ののセラーが集まり、古着の割合が多くなる。ローズボウルよりは割安なイメージ。

フリマ買い付けはとても楽しいですが、広大な敷地を歩き続けなければなりません。買った商品から目を離した隙にカートごと盗まれるというような話もよく聞きます。脱水症状に気を付けてお宝ゲットしましょう!

 

 

有料レクチャーのお申し込みは↓

 

ご質問は下記無料メルマガ登録フォームよりお願いします。

メルマガ登録を希望しない場合はinfo@akagishoten.comまで直接ご連絡ください♪

そんなこんなで、ご質問、無料メルマガ登録は下記よりお願いします♪


「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイ古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]

古着のアメリカ買い付け中の運転って実際どうなの?古着屋起業FAQ&A

QUESTION

アメリカ買い付け中の車の運転が不安です。初めてでも大丈夫でしょうか?

左ハンドルで運転中画像Rudy and Peter SkitteriansによるPixabayからの画像

 

ANSWER

気を引き締めていれば大丈夫です。

アメリカに古着を買い付けに行く場合、特別な場合でも無い限りレンタカーを借りて移動することになります。海外買い付けにはいろんな不安が付きまといますが、「外国の道路を運転する」というのは不安の中でもかなり大きな部分を占めるんじゃないでしょうか。

普通に日本でも運転されている方なら、そんなに混乱はないかと思います。なぜなら単純に全てが「逆」だからです。日本は右ハンドル、左側走行なのに対し、アメリカは左ハンドル、右側通行です。

なので、気を引き締めて「全てが反対」ということを考えながら運転すれば、基本的に大丈夫です。

左折や右折で混乱してしまうこともあるかもしれませんが、日本でもアメリカでも共通しているのは常に自分が「中央線」側にいるということです。

どういうことかというと、先ほど日本は右ハンドルで左側通行だと言いました。車には運転席と助手席があります。あなたは運転手なので車の右側に座っていますよね。そのすぐ隣に中央線がある状態が正解です。

ちょっと分かりにくいかもしれませんが、アメリカでも日本でも左右に曲がった後は運転手側が助手席側より中央線に近い状態が正しい状態だということです。

この説明で分かりました?笑

アメリカは車線が多い道路が多いので左折の時にどのレーンに入るべきか迷う場合がありますが、このことを覚えておけば大丈夫です。

でも普通の場合は前後に車がいるので同じように流れていれば問題ないです。

気を付けなければいけないのは、運転に慣れてくる3日目ぐらいからでしょう。ボク自身も何度か逆のレーンに入ってしまったことがあります汗。どの場合も対面の車が停止してボクが方向転換するまで待ってくれました。

アメリカは道路も広く、運転しやすいので初めての方が思い悩んでいるほどのことはないんですが、気を許してしまうと事故に繋がりかねないので、運転中は運転に集中していれば大丈夫だと思います。

※ 赤ぎ塾の有料レクチャーではアメリカの交通ルールから交通マナーまで、初めてアメリカで運転する方にも分かりやすく学べる教材があります♪

 

有料レクチャーのお申し込みは↓

 

ご質問は下記無料メルマガ登録フォームよりお願いします。

メルマガ登録を希望しない場合はinfo@akagishoten.comまで直接ご連絡ください♪

そんなこんなで、ご質問、無料メルマガ登録は下記よりお願いします♪


「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイ古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]amerika

コロナで自宅待機中の方、「学び」の機会にしませんか?古着屋開業塾

自宅待機を将来の夢に向かう「学び」の時間へ

こんにちは、赤ぎ塾の信田です。コロナの影響で緊急事態宣言が発令され、家の中で過ごされている方も多いと思います。メディアでは日々暗いニュースが流れ不安で暗い気分になってしまいがちだと思います。

でもこんな時にこそ前を向いて将来の夢に向かって「学ぶ」ということで、「希望」に繋げてもらいたいと思い、期間限定ではありますが、特別価格での有料レクチャーをご用意しました。

ゴールデンウィークの最終日(5月10日まで)にお申し込みいただいた方は、通常価格99,800円(税込み)のところ、特別価格69,800円(税込み)フルレクチャーを受講していただけます。

ご不明な点、有料レクチャー申し込みはこちらのメールまでご連絡ください。

お待ちています♪

レクチャーのくわしい内容説明はこちら

※ 上記リンク内の受講料99,800円が期間限定で69,800円になります♪ 銀行振り込みのみです。

 

※下にメールの雛形を貼っておきますので、ご自由にお使いください。

 

件名:コロナ待機中のレクチャー受講の件

内容:コロナ待機中のレクチャー受講を希望します。詳しい契約内容等をお送りください。

   ・お名前

   ・メールアドレス

   ・質問等

 

※ 銀行振り込みのみの対応とさせていただきます。

 

 

有料レクチャーのお申し込みは↓

 

ご質問は下記無料メルマガ登録フォームよりお願いします。

メルマガ登録を希望しない場合はinfo@akagishoten.comまで直接ご連絡ください♪

そんなこんなで、ご質問、無料メルマガ登録は下記よりお願いします♪


「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイ古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]amerika

古着のアメリカ買い付けってどうするの?仕入れた商品のクリーニング

QUESTION

アメリカ買い付けって具体的に何をするんですか?

Ryan McGuireによるPixabayからの画像

 

ANSWER

出発から帰国、商品到着までの流れをお話します!

古着業界にいない方には「海外買い付け」は一体どうやっているのか想像しにくいかもしれません。今回はざっくりではありますが「アメリカ買い付け」の手順についてお話します。

バイヤーによって少し段取りは違うかもしれませんが、やることは大体一緒です。

 

・日程を決めてチケットを買う

・空港で出国手続きをする

・アメリカ到着・入国手続き

レンタカーを借りる 

ディーラー・スリフト・フリマなどで買い付け 

夜はモーテルに泊まる 

食事は人それぞれですが、ファストフード店やスーパーで買って食べることが多い 

発送用の段ボールを買う 

パッキング(荷造り)する 

インボイス(コマーシャルインボイス・税関申告用の商品の価格、数量や請求額を記載したリスト)を作成

発送 

アメリカ出国・帰国・入国審査・税関審査 

商品受け取り

洗濯・クリーニング・値付け ←今日はこれ

 

洗濯・クリーニング・値付け

で、商品が到着しました!

ここからは古着屋によってまちまちですが、大きく分けると「クリーニングするお店」「そのまま陳列」の2つに分かれます。当たり前ですが、、、。笑

ボクは洗えるものは全て洗ってからお店に出していました。できるだけお客さんに綺麗な状態で出したいと思ったので。よくウチの商品は「いいにおい」がすると言われましたよ笑。

洗えない商品でもクリーニングが必要だと思ったものに関しては、クリーニング屋さんに持っていっていました。

だんだんと洗濯について勉強していくと、家でも洗える方法が分かってきて後になるほどクリーニングに出す商品は減っていきました。

洗濯、染み抜きと同時進行で行うのは、多分これはアパレル界でも古着屋特有の作業だとおもいますが、乾燥機を使って商品のサイズを変更するという作業です。

変に縮んでしまっているものを伸ばしたり、伸びてシルエットが壊れているものを縮めたりします。

技術が進んでくるとレザージャケットのサイズをワンサイズ小さくすることだってできます。

「そのまま陳列」の古着屋さんは古着の匂いを隠すためにお香を焚いているお店が多いです。海外の古着は日本のものより体臭というか、香水というか何せ匂いがきついので、それを隠す必要があります。

クリーニングが終わると、「値付け」をすることになります。「値付け」はもちろん自由に値段設定をすればいいのですが、安すぎると良い商品が店にある期間が短くなるし、高すぎるといつまで経っても売れないし、ちょうどいい値段を勉強する必要があります。

注意したいのは、値段はいつでも下げられるけど、一度値下げした値段はよほどのことが無い限り上げることはできない、ということです。

お客さんは値上げには敏感で、しれーっと値上げしたのがバレたら「ぼったくり」のレッテル貼られてしまうこともあります。古着屋側としては正当な値上げの理由があっても、です。その辺も注意が必要です。

 

 

有料レクチャーのお申し込みは↓

 

ご質問は下記無料メルマガ登録フォームよりお願いします。

メルマガ登録を希望しない場合はinfo@akagishoten.comまで直接ご連絡ください♪

そんなこんなで、ご質問、無料メルマガ登録は下記よりお願いします♪


「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイ古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]amerika

古着のアメリカ買い付けってどうするの?仕入れた商品の受け取り

QUESTION

アメリカ買い付けって具体的に何をするんですか?

PublicDomainPicturesによるPixabayからの画像

 

ANSWER

出発から帰国、商品到着までの流れをお話します!

古着業界にいない方には「海外買い付け」は一体どうやっているのか想像しにくいかもしれません。今回はざっくりではありますが「アメリカ買い付け」の手順についてお話します。

バイヤーによって少し段取りは違うかもしれませんが、やることは大体一緒です。

 

・日程を決めてチケットを買う

・空港で出国手続きをする

・アメリカ到着・入国手続き

レンタカーを借りる 

ディーラー・スリフト・フリマなどで買い付け 

夜はモーテルに泊まる 

食事は人それぞれですが、ファストフード店やスーパーで買って食べることが多い 

発送用の段ボールを買う 

パッキング(荷造り)する 

インボイス(コマーシャルインボイス・税関申告用の商品の価格、数量や請求額を記載したリスト)を作成

発送 

アメリカ出国・帰国・入国審査・税関審査 

商品受け取り←今日はこれ

・洗濯・クリーニング・値付け

 

商品受け取り

帰国して数日経つとアメリカから送った商品が到着します。ボクの経験だと早くて4日、遅くても1週間ぐらいでは届きます。ストライキの多い船便で送った場合などは最悪数ヶ月届かないなんて話しも聞きました。

そういえば発送の時に話していませんでしたが、商品は航空便で送ると早く着き、船便だと時間はかかりますが安く送ることができます。ボクは船便は使った経験がありませんが、大量に古着を輸入する大手の古着屋さんなどはコンテナを使うので船便を使うことになります。聞いたところによると、到着までにだいたい1ヶ月かかるそうです。

ここで運送会社から「通関」についての連絡があります。運送会社で税関申告をしてもいいかどうか聞かれます。中身に何か問題があるとその後「税関」から連絡があり、商品についての質問がされます。

この質問・応答で問題がなければ「通関手続き」に移り、2~3日で手元に配送されます。

という流れです。

税関の職員からの電話は最初は緊張してしまいますが、やましいところがなければ何も恐れることはありません。

到着した商品で破損しているものや紛失している物が見つかったら、運送会社に連絡しましょう。責任が向こうにあった場合はきちんと賠償してくれる場合が多いです。

 

 

有料レクチャーのお申し込みは↓

 

ご質問は下記無料メルマガ登録フォームよりお願いします。

メルマガ登録を希望しない場合はinfo@akagishoten.comまで直接ご連絡ください♪

そんなこんなで、ご質問、無料メルマガ登録は下記よりお願いします♪


「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイ古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]amerika

古着のアメリカ買い付けってどうするの?入国審査・税関審査FAQ&A

QUESTION

アメリカ買い付けって具体的に何をするんですか?

S KによるPixabayからの画像

ANSWER

出発から帰国、商品到着までの流れをお話します!

古着業界にいない方には「海外買い付け」は一体どうやっているのか想像しにくいかもしれません。今回はざっくりではありますが「アメリカ買い付け」の手順についてお話します。

バイヤーによって少し段取りは違うかもしれませんが、やることは大体一緒です。

 

・日程を決めてチケットを買う

・空港で出国手続きをする

・アメリカ到着・入国手続き

レンタカーを借りる 

ディーラー・スリフト・フリマなどで買い付け 

夜はモーテルに泊まる 

食事は人それぞれですが、ファストフード店やスーパーで買って食べることが多い 

発送用の段ボールを買う 

パッキング(荷造り)する 

インボイス(コマーシャルインボイス・税関申告用の商品の価格、数量や請求額を記載したリスト)を作成

発送 

アメリカ出国・帰国・入国審査・税関審査 ←今日はこれ

・商品受け取り

・洗濯・クリーニング・値付け

 

アメリカ出国・帰国・入国審査・税関審査

インボイスを作成して商品を運送会社に預けると次は帰国です。数日のアメリカンな食事に胃腸も疲れていることでしょう。

帰国するにあたって注意するべき事があります。

なるべく送料を削減するために、飛行機に持ち込める荷物の個数、重さギリギリのパッキン(荷造りした段ボールなど)を用意しておくことです。

飛行機で運んだ分は当然ですが送料は無料になります。航空会社の規定より重いとその分チャージされてしまうので、重さには気を付けてください。

全ての商品を運送会社で発送してしまうのは大変もったいないので、すぐお店に出したい商品や壊れやすい商品などは手荷物として飛行機で一緒に運びましょう。

航空会社によって預けられる手荷物の重さが異なるので事前に確認が必要です。

この預ける商品も日本に到着後に「税関申告」が必要となってきます。自分用の買い物やお土産などはだいたいが非課税ですが、商品としてしいれられた物品に関しては申告して「税金」を納める必要があります。

税関申告をスムーズに行うためにも手荷物の「インボイス」を作っておきましょう。下手に誤魔化そうとすると別室に連れて行かれたり、荷物を全部出して確認されたりとかなり面倒くさいことになります。

 

 

有料レクチャーのお申し込みは↓

 

ご質問は下記無料メルマガ登録フォームよりお願いします。

メルマガ登録を希望しない場合はinfo@akagishoten.comまで直接ご連絡ください♪

そんなこんなで、ご質問、無料メルマガ登録は下記よりお願いします♪


「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイ古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]amerika

古着のアメリカ買い付けってどうするの?商品の発送についてFAQ&A

QUESTION

アメリカ買い付けって具体的に何をするんですか?

Elias Sch.によるPixabayからの画像

 

ANSWER

出発から帰国、商品到着までの流れをお話します!

古着業界にいない方には「海外買い付け」は一体どうやっているのか想像しにくいかもしれません。今回はざっくりではありますが「アメリカ買い付け」の手順についてお話します。

バイヤーによって少し段取りは違うかもしれませんが、やることは大体一緒です。

 

・日程を決めてチケットを買う

・空港で出国手続きをする

・アメリカ到着・入国手続き

レンタカーを借りる 

ディーラー・スリフト・フリマなどで買い付け 

夜はモーテルに泊まる 

食事は人それぞれですが、ファストフード店やスーパーで買って食べることが多い 

発送用の段ボールを買う 

パッキング(荷造り)する 

インボイス(コマーシャルインボイス・税関申告用の商品の価格、数量や請求額を記載したリスト)を作成

発送 ←今日はこれ

・アメリカ出国・帰国・入国審査・税関審査

・商品受け取り

・洗濯・クリーニング・値付け

 

発送

商品を買い付けて、パッキング(荷造り)して、インボイスを作成すると次は「発送」の作業になります。

一般的には、郵便局(USPS)や運送会社(Shipping Company)にパッキン(荷造りした段ボールなど)を持って行って発送します。

運送会社の倉庫でパッキングさせてくれる場合もあります。宿泊しているモーテルまで集荷に来てくれる場合もあります。もちろん自分でレンタカーに積んで持っていく場合もあります。

この時までに必ず「インボイス」は完成させておきましょう。どのパッキンにどの商品が入っているのか分かるようにパッキンの外側に番号を書いておきましょう。

誤送を防ぐためにお店の住所や名前も書いておきましょう。ボクはいつも住所などを書いたあとに大きく「JAPAN」と書いておきます。

壊れものが入っている場合は分かりやすく大きい字で「FRAGILE」(壊れやすい)と書きましょう。これがどれだけ効果があるのかは分かりませんが、少しは丁寧に扱ってくれるのではないかと思います。

※ 赤ぎ塾のレクチャー内ではボクがお世話になっていた運送会社など、日本語で発送できる会社なども紹介しています。

 

 

有料レクチャーのお申し込みは↓

 

ご質問は下記無料メルマガ登録フォームよりお願いします。

メルマガ登録を希望しない場合はinfo@akagishoten.comまで直接ご連絡ください♪

そんなこんなで、ご質問、無料メルマガ登録は下記よりお願いします♪


「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイ古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]amerika

古着のアメリカ買い付けってどうするの?インボイスは正確に作成する

QUESTION

アメリカ買い付けって具体的に何をするんですか?

ANSWER

出発から帰国、商品到着までの流れをお話します!

古着業界にいない方には「海外買い付け」は一体どうやっているのか想像しにくいかもしれません。今回はざっくりではありますが「アメリカ買い付け」の手順についてお話します。

バイヤーによって少し段取りは違うかもしれませんが、やることは大体一緒です。

 

・日程を決めてチケットを買う

・空港で出国手続きをする

・アメリカ到着・入国手続き

レンタカーを借りる 

ディーラー・スリフト・フリマなどで買い付け 

夜はモーテルに泊まる 

食事は人それぞれですが、ファストフード店やスーパーで買って食べることが多い 

発送用の段ボールを買う 

パッキング(荷造り)する 

インボイス(コマーシャルインボイス・税関申告用の商品の価格、数量や請求額を記載したリスト)を作成 ←今日はこれ

・発送

・アメリカ出国・帰国・入国審査・税関審査

・商品受け取り

・洗濯・クリーニング・値付け

 

インボイスを作成する

「インボイス」とは輸入する商品を税関に申告する際に必要な書類で、「カスタムズ・インボイス」と呼ばれます。日本語では「仕入書」と呼ばれています。

インボイスにはいろいろな種類があります。商業用の商品の場合、「コマーシャル・インボイス(Commercial Invoice)」を作成する必要があります。

難しく聞こえるかもしれませんが、古着や雑貨などの輸入業者が「インボイス」と言えば、「コマーシャル・インボイス」のことを指します。ここでは「コマーシャル」という言葉を覚えてください。

コマーシャル(Commercial )は「商業上の」という意味です。

インボイスは輸入する商品のアイテム名、素材、原産国、数量、購入価格などを記入します。税関申告の際にインボイスの内容とパッキン(商品が入った段ボール)の内容が食い違うと面倒なことになります。

 

・商品が関税で止まってしまう

・何回も関税から電話がかかってきて内容物の詳細を聞かれる

・商品が足止めされている間の保管料などを請求される

・輸入禁止の商品(ワシントン条約で決められた)などが入っていた場合、罰金と焼却手数料(高額)を請求される

・一度トラブルがあればブラックリストに載って、次からの買い付けの度にパッキンを開けられて検査される。(しばらくきちんとインボイスを作成していればブラックリストから外れることもある)

 

そうなってしまうとせっかく買い付けた商品なのになかなか店頭に並べることが出来ないばかりか、輸入禁止の動植物を使ったアイテムを知らずに買ってしまった場合は、商品は没収焼却され、その上罰金焼却手数料を支払うことになってしまいます、、、。

インボイスは買い付けの工程の中でも特に重要なので、正確に記入するようにしましょう!

※ 赤ぎ塾では「割れ物を梱包する方法」「インボイスの書き方」有料レクチャーの中で学ぶ事ができます。レクチャー内で赤ぎ塾特製のインボイス製作時間を短縮できる、オリジナル「インボイス表」をプレゼントしています♪ もちろん、輸入禁止の商品の紹介や、正攻法ではは輸入することのできないユーズドの食器」などの税関を通す方法などの「裏技」(もちろん合法的に)もお教えしています♪

 

有料レクチャーのお申し込みは↓

 

ご質問は下記無料メルマガ登録フォームよりお願いします。

メルマガ登録を希望しない場合はinfo@akagishoten.comまで直接ご連絡ください♪

そんなこんなで、ご質問、無料メルマガ登録は下記よりお願いします♪


「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイ古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!

~ Newest Blogs ~

[pt_view id=”099286efnt”]amerika

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/akagishoten/akagishoten.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 265

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/akagishoten/akagishoten.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 267
class="col-md-4" role="complementary" itemscope="itemscope" itemtype="http://schema.org/WPSideBar">