古着屋起業を考えるにあたって、まずはじめにするべきこと、それは「オープンの日にち」を決めることです。そこからすべてのスケジュールを逆算して算出できるようになります!
~ 本文へ ~
「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!
★ このコンテンツは【赤ぎ塾 塾生専用コンテンツ】です!
でも興味のある方には少しだけお見せしますね♪入塾していただきますと全てのコンテンツが明らかになり、マル秘情報満載で「古着屋起業ノウハウと海外買い付けノウハウの全て」を身につけてプロの古着屋として独立できる道が開けます!
オープンの日
今回は「オープンの日」を決めて予定表を作ります。
このレクチャーを機に出店スケジュールを立ててください!
提出いただければ、無理なく計画できているか見て、一緒に計画を立てていくことができます♪
まずテキストと動画を見てください。
6ヶ月でオープンまで漕ぎ着ける計画のサンプルを載せてあります。
これを元にあなたの都合に合わせてカスタムしてくださいね。
まずは一番の要となる、「オープンの日時」を決めましょう!
すぐにでもオープンしたい気持ちはあると思いますが、何せ先立つものがなければどうにもならないというのが現実です。
まずオープンに必要な経費を計算して、今のあなたの現状でその資金を(融資も含め)用意できる日時を考えます。
※ ここからの記事はパスワードによってロックされています。パスワードを解くには有料コンテンツ(右側のサイドバーにある「プロを目指す古着屋さんの買い付け~開店まで教えます!」)の参加(赤ぎ塾への入塾)が必要となります。ご質問があれば下記無料メルマガ登録フォームよりご連絡ください♪
そのためにはもちろん、「店名」や、「ロゴ」などもテナントを探している間に決めておかなければなりません。
こういった細かいことも全て予定表に書き込んでください。
そうすることで、いつまでに何をしなければならないか、が明確となり、それに向けて「今日」何をするべきかも決まってきます。
今回は、このレクチャーを元にオープン予定表を完成させてください。
手書きでもいいですし、エクセルなどで作ってもかまいません。
不都合があれば後で変更することもできます。
添削希望な方はメールに添付して見せてくださいね♪
手書きの方は写メでもオッケーです♪
では頑張ってスケジュールを完成させましょう!
[contact-form-7 404 "Not Found"]
~ Newest Blogs ~
古着のベール買いが危険な理由!初心者が手を出すと痛い目に!
続きを読む
2020年9月のローズボウル開催について
続きを読む

2020年8月のローズボウル開催について。古着屋開業・海外買い付け
続きを読む

ビンテージでは絶対に手に入らない!ので作りました♪50’sスタイル
続きを読む

ビンテージでは絶対に手に入らない!ので作りました♪70’sスタイルTシャツ
続きを読む

なぜ人生の残り時間を計算する必要があるのか?古着屋開業・海外買い付け
続きを読む

2020年7月のローズボウル開催について。古着屋開業・海外買い付け
続きを読む

高額時給2,000円超!Appenの在宅エージェント登録後の進め方!
続きを読む

6月のローズボウルRose Bowlについて。アメリカ買い付け
続きを読む

高額時給2,000円超!Appenの在宅エージェント登録方法!後編
続きを読む

高額時給2,000円超!Appenの在宅エージェント登録方法!中編
続きを読む

高額時給2,000円超!Appenの在宅エージェント登録方法!前編
続きを読む

独立開業資金を貯めるのに、在宅でできる副業Appenって?
続きを読む

ボク達日本人はどのように今のファッションにたどりついたの?90年代後
続きを読む

ボクら日本人はどのように今のファッションにたどりついたの?90年代
続きを読む
最近のコメント