古着屋起業を考えるにあたって、まずはじめにするべきこと、それは「オープンの日にち」を決めることです。そこからすべてのスケジュールを逆算して算出できるようになります!
~ 本文へ ~
「古着屋開業」を目指すあなたの塾です!アメリカ、タイで古着・雑貨買い付けの全て(アメリカでの運転や輸入、インボイス、ディーラー交渉術、危機管理、融資の受け方、テナント契約、内装外装の節約術、格安什器、まで)じっくり学んで開業できます!気になった方は下記フォームより無料のメールマガジンをプレゼント!
★ このコンテンツは【赤ぎ塾 塾生専用コンテンツ】です!
でも興味のある方には少しだけお見せしますね♪入塾していただきますと全てのコンテンツが明らかになり、マル秘情報満載で「古着屋起業ノウハウと海外買い付けノウハウの全て」を身につけてプロの古着屋として独立できる道が開けます!
オープンの日
今回は「オープンの日」を決めて予定表を作ります。
このレクチャーを機に出店スケジュールを立ててください!
提出いただければ、無理なく計画できているか見て、一緒に計画を立てていくことができます♪
まずテキストと動画を見てください。
6ヶ月でオープンまで漕ぎ着ける計画のサンプルを載せてあります。
これを元にあなたの都合に合わせてカスタムしてくださいね。
まずは一番の要となる、「オープンの日時」を決めましょう!
すぐにでもオープンしたい気持ちはあると思いますが、何せ先立つものがなければどうにもならないというのが現実です。
まずオープンに必要な経費を計算して、今のあなたの現状でその資金を(融資も含め)用意できる日時を考えます。
※ ここからの記事はパスワードによってロックされています。パスワードを解くには有料コンテンツ(右側のサイドバーにある「プロを目指す古着屋さんの買い付け~開店まで教えます!」)の参加(赤ぎ塾への入塾)が必要となります。ご質問があれば下記無料メルマガ登録フォームよりご連絡ください♪ [passster password=”vincentredwood”]
以前のレクチャーでやった出店にかかる経費の計算方法を参考にしてください。
それを元にいつまでにその予算を用意できるか考えます。
その予算が用意できる日時の半年後を「オープンの日」と決めましょう!
きっちり「何年何月何日、何時オープン」と決めてください!
決まりました?
では、あなたの古着屋さんのオープンの日時が決まりました!
おめでとーございます♪
目標を決めたらあとはそれに向かって進んでいくだけですからね。
オープンの日時が決まったので、これから全てのスケジュールを「逆算」して決めていくことができます。
これから逆算でスケジュールを決めていきます。
月 | 週 | ✔ | to do | ||
1か月目 | 1 | テナントを探す | |||
2 | |||||
3 | |||||
4 | |||||
2か月目 | 1 | ||||
2 | |||||
3 | テナント決定! | ||||
4 | チラシ、ショップカード作成 | ||||
3か月目 | 1 | 「オープン計画」 SHOP用HPやSNS | |||
2 | 電気屋、大工さんの手配 | ||||
3 | テナント契約を結ぶ | 家賃発生 | 電気、水道代発生 | ||
4 | DIY内装工事 什器作成 | ||||
4か月目 | 1 | ||||
2 | |||||
3 | |||||
4 | 内装完成 | ||||
5か月目 | 1 | 買い付け準備 | |||
2 | 買い付け | ||||
3 | |||||
4 | |||||
6か月目 | 1 | 動線やレイアウト再確認 | |||
2 | 「最終調整」 ビラ配りなど ※ | ||||
3 | 商品クリーニング、値付け | ||||
4 | オープン! |
買い付け
まずは、買い付けの日時を決めましょう!
ショップオープンで在庫をほとんど持っていないなら2週間以上は必要だと思います。
アメリカからの商品は(特に内容などに問題がなければ)航空便ならだいたい1週間以内に届きます。
タイならもう少し早いです。
オープンの1ヶ月前までに買い付けから帰ってくるスケジュールがいいと思います。
買い付けの1週間前にはだいたいの内装は終わらせておきましょう。
買い付けた商品は大量なので、内装が終わっていないと商品を移動させながら内装を作るという
大変な作業になってしまいますからね。
内装
内装に関しては、それぞれ違うと思いますが、5週間ほど猶予を取っています。DIYが初めてなら、大工さんにお願いする箇所もあると思います。
大工さんが作業している日は「チャンス」なので、できるだけ一緒に店舗で作業をしましょう。
作業しながら、あなたが自分で作業する予定の場所の仕上げ方や段取りを教えて貰いましょう。
ボクの場合は教えて貰えた上に、サンダーなどの道具も貸して貰えました。
電気工事の人にも色んなことを教えて貰えましたよ。
職人さんはプロだし、しかもこちらが雇い主でもあるので、気持ちよく教えてもらえると思いますよ。
ということは、店舗の契約が終わったらすぐに職人さんに入って貰って、内装についてのアドバイスと段取り、機材について教えてもらってから作業に入るとスムーズに事が進むはずです。
テナント契約
テナントを契約すると、当然ですが家賃が発生します。ここからは1日も早くお店をオープンして売り上げを取っていかなければなりません。
内装や買い付け以外の仕事、チラシ、ショップカード、ショッピングバッグ、SNS、ブログ、看板、などテナント契約までに済ましておくべきことは多いです。
もちろん、住所や電話番号が決まらないことにはチラシなどは完成できませんが、それらを除いたほかの部分のデザインはあらかじめ作っておきましょう。
[/passster]
そのためにはもちろん、「店名」や、「ロゴ」などもテナントを探している間に決めておかなければなりません。
こういった細かいことも全て予定表に書き込んでください。
そうすることで、いつまでに何をしなければならないか、が明確となり、それに向けて「今日」何をするべきかも決まってきます。
今回は、このレクチャーを元にオープン予定表を完成させてください。
手書きでもいいですし、エクセルなどで作ってもかまいません。
不都合があれば後で変更することもできます。
添削希望な方はメールに添付して見せてくださいね♪
手書きの方は写メでもオッケーです♪
では頑張ってスケジュールを完成させましょう!
[contact-form-7 id=”2423″ title=”無題”]
~ Newest Blogs ~
[pt_view id=”099286efnt”]